

お礼品ID:3164332
すりおろし玉ねぎの豚丼の具 160g×15食 ah14857
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
程よく脂の乗った国産豚肉を、すりおろした淡路島たまねぎと合わせて特製のタレにじっくりと漬け込みました。
噛むとジュワッと美味しい肉汁が広がります。
解凍してからフライパンで炒めてお召し上がりください。
■内容量
160g×15食
■賞味期限
製造日より6ヶ月
■アレルギー表示
乳・小麦・牛肉・豚肉・大豆
■提供事業者
株式会社浜西商店(0799-70-7334)
■注意事項
・返礼品の配送にあたり、事業者などより連絡する場合がありますので、必ず日中連絡がつく電話番号、またはメールアドレスをご登録ください。
・寄附への御礼の品です。ご不在や送付先住所の誤り等により、返礼品がお届けできない場合、再送は致しかねます。あらかじめご了承下さい。
(地場産品に該当する理由)
区域内の加工場で原材料の仕入れから、下処理、味付け、梱包までの一連の工程を行っている。(告示第5条第3号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:淡路市ふるさと納税推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0799-64-2534
メールアドレス:awaji_furusato@city.awaji.lg.jp
兵庫県淡路市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
かずさん





- 2025年11月02日
何もない時のおかずとして とても便利です
ちゃこさん





- 2025年10月13日
さっと炒めるだけの簡単調理です。すごく美味しかったのでリピーターになってます!
さときちさん





- 2025年09月29日
子供も喜んで食べていました またお願いしたいと思います
ゆっすーさん





- 2025年09月21日
さっと焼くだけで甘みのある味噌味でとても美味しいです。キャベツなど他の野菜と炒めて食べても良しです。
とぅやんさん





- 2025年09月20日
甘辛くて美味しいのでリピートしました。 おかずとしても食べやすく我が家では人気でした(^^)
とぅやんさん





- 2025年07月04日
初めて頼みました。 思ってる豚丼ではなかったですが、甘辛い味でご飯がとても進みました(^^) フライパンで加熱するのがめんどくさい点ですが、美味しいのでまたリピートします。
れいこさん





- 2025年06月20日
すぐ届きました。そのまま焼くよりも、玉ねぎを入れて焼くとちょうどよいです。
Rymさん





- 2025年05月11日
そもそもあまりお肉が得意でなく、かつレトルトが好きじゃない我が家の娘が「これはおいしいからまた頼んでくれ」と言ってきた(今のところ)唯一の商品です。 また注文します!
たあさん





- 2025年04月10日
お肉に染み込んだタレとジューシーなお肉が美味しい、
tさん





- 2025年01月25日
美味しいです お肉も厚みもあり量もボリュームあります ただこの商品単体だと ただの豚肉のみの肉丼です 他の食材と組み合わせる必要があります 味付けは美味しかったです
兵庫県淡路市のご紹介
明石海峡大橋で神戸市と繋がる北の玄関口、淡路市。四季を通じて温暖で、大自然の恩恵を満喫できる一方、橋を渡れば神戸市中心部まで車で約30分という手軽さがあります。
田舎と都会の両方の「良いとこ取り」をした未来の暮らしがここにあります。
また、淡路島はかつて若狭や志摩と並び、朝廷にご馳走を献上した「御食国」と呼ばれており、四方を囲む海は豊かな海産物を、温暖な気候は滋味あふれる農作物を育てました。
生産量日本一を誇る線香をはじめ、淡路ビーフや淡路島玉ねぎ、カーネーションなどは「淡路ブランド」としても人気があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1-1.活力ある地域づくり支援事業(町内会支援事業)
-
2.環境保全事業
-
3-1.教育の推進充実(市内小中学校などの教育に関連する事業)
-
3-2.教育の推進充実(学校教育:関西看護医療大学)
-
3-3.教育の推進充実(学校教育:関西総合リハビリテーション専門学校)
-
3-4.教育の推進充実(学校教育:AIE国際高等学校)
-
4.観光の振興(世界的観光立島へ!)
-
5.その他市長が認める事業(市長にお任せ!)

