



お礼品ID:3164301
五斗長たまねぎ 5kg 淡路島産玉ねぎ ag01606
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
五斗長の玉葱には甘みと栄養がずっしり。
山と海とお日様と恵みの雨と。おとうさん、あかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、そしてヤギたちまで。
みんなでいっしょにつくる五斗長いちばんの自慢「五斗長たまねぎ」をぜひ一度味わってください。
【2025年4月1日以降、寄附金額を変更させていただきます】
大変ご迷惑をおかけいたしますが、原材料高騰などの諸事情により寄附金額の改定を行うことになりました。何とぞ、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、今後も変わらぬご愛顧をお願いします。
■内容量
玉ねぎ5kg Mサイズ以上
※サイズの指定はできません
■賞味期限
約7日~10日程度
※到着後はお早目にお召し上がりください。
■提供事業者
株式会社五斗長営農(0799-70-6904)
FAX:0799-84-0484
各種お問い合わせは、不在が多い為、FAXでお願いします。
■注意事項
・返礼品の配送にあたり、事業者などより連絡する場合がありますので、必ず日中連絡がつく電話番号、またはメールアドレスをご登録ください。
・寄附への御礼の品です。ご不在や送付先住所の誤り等により、返礼品がお届けできない場合、再送は致しかねます。あらかじめご了承下さい。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:淡路市ふるさと納税推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0799-64-2534
メールアドレス:awaji_furusato@city.awaji.lg.jp
兵庫県淡路市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
abekoさん
- 2025年03月14日
玉ねぎが少しやわらかような気がしました。収穫してからけっこう時間がたっているのか。。何個か痛んでいるものもありましたので早めに使うことをおすすめします。
まーちゃんさん
- 2025年03月13日
野菜が高くなってきて、一箱届きとても助かりました。焼いても、煮ても甘くて美味しいかったです。
じゅんさん
- 2025年02月13日
鮮度、大きさよし、味よし!大変満足でした!
ひろさん
- 2025年01月19日
大きいサイズの物がたくさん入ってました。 ありがとう御座いました。
梶栄泉希さん
- 2025年01月18日
とても大きな玉ねぎが届きました。 味もしっかりあり常備野菜として重宝します。
小林さん
- 2025年01月15日
とても綺麗で大きな玉ねぎが入っていました!ありがとうございます!
K.Hさん
- 2025年01月13日
食べ応えのある大きなサイズが思っていたより入ってました。 甘くて美味しくいただきました。
SKさん
- 2025年01月10日
淡路産玉ねぎは、スーパーで購入したことありますが、こんなに大きいのは初めてみました。大きさにばらつきがありますが、いろんな用途に使えるので全然私的には大丈夫でした。 炒め物に使いましたが甘くて美味しいです。またリピしたいです。
ひほしさん
- 2025年01月07日
たくさん入っていて、傷もなく美味しくいただきました!
ざんねんさん
- 2024年12月31日
淡路島の玉ねぎだからオーダーのにし、北海道産よりも小さかった サイズもバラバラでキロ数だけをあわしただけと思った 市町村も内容確認して欲しい
兵庫県淡路市のご紹介
明石海峡大橋で神戸市と繋がる北の玄関口、淡路市。四季を通じて温暖で、大自然の恩恵を満喫できる一方、橋を渡れば神戸市中心部まで車で約30分という手軽さがあります。
田舎と都会の両方の「良いとこ取り」をした未来の暮らしがここにあります。
また、淡路島はかつて若狭や志摩と並び、朝廷にご馳走を献上した「御食国」と呼ばれており、四方を囲む海は豊かな海産物を、温暖な気候は滋味あふれる農作物を育てました。
生産量日本一を誇る線香をはじめ、淡路ビーフや淡路島玉ねぎ、カーネーションなどは「淡路ブランド」としても人気があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
1-1.活力ある地域づくり支援事業(町内会支援事業)
-
2.環境保全事業
-
3-1.教育の推進充実(市内小中学校などの教育に関連する事業)
-
3-2.教育の推進充実(学校教育:関西看護医療大学)
-
3-3.教育の推進充実(学校教育:関西総合リハビリテーション専門学校)
-
3-4.教育の推進充実(学校教育:AIE国際高等学校)
-
4.観光の振興(世界的観光立島へ!)
-
5.その他市長が認める事業(市長にお任せ!)