



お礼品ID:3146952
【先行受付】令和8年産佐藤錦【L~2Lバラ詰め】180g×4【ニトリ観光果樹園】_Y074-0136
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
フルーツ王国余市町
余市町は北海道のビタミンコンビナートとして、開拓時代に果樹の生産適地とされました。
これは美味しい果樹がたわわに実る余市町の風土が影響しています。
《甘さの秘密》
余市町は日中は好天が続きやすく、暖かい気候。
一方で夜は急激に気温が下がるため、さくらんぼは糖分を溜め込み甘くなります。
《佐藤錦》
佐藤錦は「佐藤」栄助さんが品種改良し、「砂糖」のように甘いということから命名されました。
この名前からわかる通り、甘いさくらんぼとなっています。 是非ご堪能ください。
《ニトリ観光果樹園のおいしさの秘訣》
皆様の笑顔をつくるため、大変な手間暇がかかりますが、秋・冬に百数十トンという量の有機堆肥をまいています。
だからこそ美味しく育ち、格別の食味をお楽しみいただけます。
※配送不可地域:沖縄県・離島
※この謝礼品は、原材料の主要な部分について余市町で生産されたものを使用しています。
収穫・選別の都合上、近隣市町村で収穫されたものが2割程度混在する可能性がございますので、ご了承ください。
(余市町で生産された原材料:さくらんぼ)
【ご注意】
※非常にデリケートなお品です。生育の途中で枝に当たり傷が付いている場合があります。
また配送の途中でこすれて傷がつく場合もございます。ご了承くださいませ。
※天候の影響で収穫量・収穫時期が前後する場合があります。
※収穫出来次第の発送となりますので、配送日の指定は承れません。
出荷の準備が始まりますと、ご不在やお届け先変更を承ることができませんので、予めご了承ください。
※お品の不具合等はお受取日当日中にご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:余市町総合政策部 政策推進課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-5527-0937
メールアドレス:support@yoichi.furusato-lg.jp
北海道余市町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ponさん
- 2025年09月23日
サクランボは初めてでしたが、とても甘くてアッという間に無くなってしまいました。 200ℊづつ4パックになっているのも良かったです。
すいさん
- 2025年09月21日
非常においしいさくらんぼでした。 定期的に届くのが楽しみでよかったです。
水野宜美さん
- 2025年09月14日
すごくおいしかったです。発送の日も旅行避けて送ってくださって、とてもありがたかったです。
肘が痛いさん
- 2025年09月10日
夫婦+小学生の3人家族で大満足の量です。味も大満足。また頼むつもりです。
あさん
- 2025年08月31日
日持ちしない果物なので届いた時に痛んでいないか心配でしたが、杞憂でした! 美味しく頂きました。
ひろさん
- 2025年08月30日
リピートする美味しさでした
boggyjiroさん
- 2025年08月30日
さくらんぼというデリケートな商品なので、頼むかどうか迷いましたが、とても満足しています。 事前に都合の悪い日はないか、とか到着予定日はいつ頃だとか、メールをいただきました。 こちらの都合で宅配業者さんに数日保管してもらいました。おそらく冷却保管とか何度かの配送で若干傷みはありましたが、余市の職員の方が商品をとても大切にされていることを感じ、大切に美味しくいただきました。 来年も猛暑になるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします!
まーさん
- 2025年08月20日
甘くてとても美味しかった。
はち美さん
- 2025年07月30日
サクランボ楽しみにしていましたが届いたときに強い冷気にあたり半分ほど傷んでいました。残念でしたがそのような場合は連絡をとお知らせが入っていたことと、事前にお届けメールを頂いた際も記載があったので連絡しました。丁寧な返信メッセージと半分再送対応いただけて嫌な思いもせず安心ました。来年以降の参考に、北海道外の長距離輸送には梱包材料として冷気をダイレクトに受けにくい発泡スチロールの検討を提案させて頂きました。1回で美味しいサクランボを受け取れなかったので星1つ下げましたが サクランボの美味しさは5星でした。
うさぎょんさん
- 2025年07月29日
到着予定時期より少し遅くなりましたが、美味しく、2人で4日ほど食べれました! 後半は少し痛み始めましたので、早めに食べる方がより美味しく楽しめます!
北海道余市町のご紹介
余市町は、北海道西部の積丹半島の付け根に位置し、豊かな自然、温暖な気候の恩恵を受けて、農業・水産業といった第一次産業、水産加工業等の第二次産業、竹鶴政孝氏による大日本果汁株式会社(現ニッカウヰスキー株式会社)の設立など、活気ある発展を遂げてきた歴史があります。
近年では特区制度を活用したワイン産業が隆盛著しく、余市町のワインも世界的な高評価を得るに至っております。
ふるさと納税の使い道情報
-
活力と魅力に満ちた個性あるふるさとづくりに資する事業