![金のさんま 4切×3パック [斉吉商店 宮城県 気仙沼市 20564039] ◎](/upload/save_image/1468723/123400000/3140105_01_1748218856.jpg)
![金のさんま 4切×3パック [斉吉商店 宮城県 気仙沼市 20564039] ◎](/upload/save_image/1468723/123400000/3140105_02_1748218856.jpg)
![金のさんま 4切×3パック [斉吉商店 宮城県 気仙沼市 20564039] ◎](/upload/save_image/1468723/123400000/3140105_03_1748218856.jpg)
![金のさんま 4切×3パック [斉吉商店 宮城県 気仙沼市 20564039] ◎](/upload/save_image/1468723/123400000/3140105_04_1748218856.jpg)
お礼品ID:3140105
金のさんま 4切×3パック [斉吉商店 宮城県 気仙沼市 20564039] ◎
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
金のさんまは斉吉の看板品です。
三陸地域の郷土料理「さんまの煮魚」をより幅広い方に親しんでいただけるように食べやすく仕上げています。
代々、長い時間をかけて継ぎ足している返したれと生姜で骨まで柔らかく炊いています。
製造開始から完成まで3日間かけて丁寧に仕上げています。
鮮度にこだわって選定した銀色のさんまは、甘辛の醤油たれでゆっくり炊くと、仕上がりが金色になります。
私たちの工場(こうば)で「金のさんま」と呼びはじめたのが名前の始まり。
もともとは気仙沼の郷土料理で、海からの恵みを丁寧においしく食べたいと願った先人の知恵を預かっているのです。
斉吉でも祖母から、また母から伝えられてきた製法や味を大切に繋いでいます。
毎日継ぎ足しで繋いできた金のさんまの「返したれ」は金のさんまに欠かせないもので自然の旨みの積み重ねです。
この返したれが角のないまろやかな味わいを生み出します。
この大切な返したれは先の東日本大震災に遭っても社員が命がけで工場から持ち出してくれました。
震災前から繋がる味をお届けします。
金のさんまはほとんどの工程が手仕事でじっくりと進められていきます。
写真のような鍋で炊き上げていくのですが、炊き上がりのタイミングは工場が良い匂いで満たされます。
骨までやわらかく、お子様からお年を召した方まで幅広い方々に親しんで頂いています。
無添加で、保存料やエキス類も使っていないので安心で後味が軽やかです。
そのまま食べても良し、ごはんの上に乗せれば更においしい。
煮汁がしみ込んだごはんは格別です。
ごはんのおかず、お弁当、お茶漬けにも好評です。
●株式会社斉吉商店とは?
《斉吉のおもい》
斉吉の創業は大正10年。
宮城県気仙沼市を拠点に、海の恵みを活かした製品作りをしています。
仕事を通じて皆様に「美味しい食卓 豊かな暮らし」をお届けしたいと願っています。
"この製品は家族や親しい人にも食べてほしいものなのか?"
この言葉は製品を作るとき大事にしている私たちの考え方です。
斉吉の製品の基本には家庭の料理があります。
身近な人が毎日食べても美味しくてうれしいものを。
添加物などは使わずに素材の持ち味が味わえる製品を作り、お届けします。
《斉吉のものづくり》 斉吉の工場(こうば)の中は大きな台所のようになっています。
機械で進む工程もありますが、ほとんどがハンドメイド。
看板品「金のさんま」を炊く工程も、お家にあるよりも少し大きな鍋でじっくりと炊き上げます。
≪内容量≫
4切入×3パック
※「食べ方のお手紙」同梱
≪原材料≫
さんま(国産(三陸北部沖)又は台湾産(三陸北部沖))、醤油、砂糖、還元水飴、清酒、みりん、魚醤、生姜、食塩(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
≪賞味期限≫
冷蔵保管にて60日(記載の賞味期限内)、開封後2日
≪アレルギー≫
小麦・大豆
■地場産品基準
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:気仙沼市ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-3163-8255
メールアドレス:support@furusato-ksn.jp
宮城県気仙沼市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ほやちーさん
- 2025年06月28日
濃すぎず薄すぎない程よい味付けに、違和感なく骨ごと食べることができる安心感、そして、ふっくらとした炊き加減の身、どれをとってもごはんのパートナーとして完璧です! またリピートしたいと思います!
ばばちゃんさん
- 2025年06月06日
青魚は身体に良いし、骨まで食べられて、とっても美味しいです。
雪うさぎさん
- 2025年04月29日
とたもやわらかく炊かれていて、味もよく染みてて、ごはんのおかずにぴったりです! 中骨もサクサク程度の歯ごたえなので、まったく怖がらずにまるごと美味しくいただきました。 常備してると重宝するので、またリピートしたいと思います!
くまちゃんさん
- 2024年09月21日
美味しいですが缶詰です。 秋刀魚の缶詰の少し美味い版。 オカズにはなります。
ちいさん
- 2024年07月27日
斉吉さんのお惣菜はどれも美味しいので、ふるさと納税で頼めてうれしいです。日持ちするとこもありがたい。
宮城県気仙沼市のご紹介
宮城県北東部の太平洋沿岸に位置する気仙沼市には、日本有数の水揚げ量を誇る気仙沼市魚市場があり、近海漁業のほか、世界の海で漁獲された魚介類が所狭しと並びます。
食の面では気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオ、メカジキなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では大きな被害を受けましたが、温かい御支援により一歩ずつ復興の道を歩んでいます。「世界と繋がる港町」を目指して進む気仙沼市を応援してください。
ふるさと納税の使い道情報
-
産業の振興と雇用の創出
-
保健・福祉・医療の充実
-
教育の充実
-
まちづくり一般
-
生活基盤の整備
-
使いみちを特定しない