初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ゆずの香り しのぶ漬(豚肉の味噌漬け)1.2kg No.1314
ゆずの香り しのぶ漬(豚肉の味噌漬け)1.2kg No.1314
ゆずの香り しのぶ漬(豚肉の味噌漬け)1.2kg No.1314
ゆずの香り しのぶ漬(豚肉の味噌漬け)1.2kg No.1314

お礼品ID:3111403

ゆずの香り しのぶ漬(豚肉の味噌漬け)1.2kg No.1314

福島市民に40年間愛されてきた豚肉の味噌漬けです。
5.0
1
必要チケット14,000円分
お礼品発送予定時期
入金確認後約2週間 (お届け時間帯指定可)

離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

店内でていねいに手づくりした味噌だれに漬け込んだ、やわらかいお肉です。ぜひご賞味ください。
市の中心にある「信夫(しのぶ)山」と、江戸時代から栽培され、かつて信夫山が北限とされていた「ゆず」が品名の由来。開発したのは当時の社長、富田龍夫さんです。

昔気質で「仕事を教える」ということをしなかった龍夫さんの口グセは「自分で考えろ、見て覚えろ」。しのぶ漬の味の決め手である味噌だれをはじめ、仕込み方は、2代目となる息子の富田竜一さんが調理場で父の作業に張り付き、メモを取りながら覚えたのだといいます。

そんな頑固な先代も、料理の腕は魔法のようにピカイチ。竜一さんと一緒に調理場に立つ奥様の里美さんは「じいちゃん(先代)が作るものは、コロッケもメンチかつもすごくおいしくて。手から何か出ているのでは? と思うくらいでした」と話します。
先代が亡くなって7年。受け継いだたれはさらに試行錯誤を重ね、今では「竜一さんの代になり、よりおいしくなった」と昔からの馴染み客に言われることも。
厳しさと愛情がこもった父の味。舌で覚えているその味を超えようと、日々おいしさを追求しているご夫婦です。

現在、味噌だれ作りを担当しているのは里美さん。大きな鍋で一度に15kgものたれを、多いときは日に2~3回作ります。こげやすいので、火にかけながら1回2時間、絶えず混ぜ続けなければなりません。細い腕で重たいヘラを動かし続けるのは大変な作業です。
かくし味のゆず皮は、お肉に塗る直前に加えます。焼いてもやわらかくいただける厚みを研究したという豚ロース肉に、一枚一枚ていねいに味噌だれを塗り重ねていきます。
ゆずは決して主張せず、食べたときほんのり後味を感じる程度でクセがありません。

おいしさと「焼くだけ」の手軽さが好評で、リーピーターも多数。お歳暮・お中元にも重宝されています。受け取った方が「おいしかったから」と、直接注文をくださることもあるのだそう。

お礼品詳細

内容量 1.2kg
消費期限 冷蔵保存で製造から3カ月
製造者 富田食肉店
配送方法 冷凍
提供元  福島市
カテゴリ    豚肉(加工品) 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:一般社団法人福島市観光コンベンション協会

    受付時間:平日 9:30~16:00 定休日:土日祝日・年末年始

    電話番号:050-3538-3721

    メールアドレス:furusato@f-kankou.jp

福島県福島市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

DKさん

  • 2023年12月20日

冷凍されていてずっしり重く、みっちりと味噌漬けお肉が入っています。解凍して焼くだけなので手間要らず。味噌漬けと言ってもしょっぱ過ぎず、まろやかなお味でご飯にぴったり。お肉も柔らかくとてもおいしいです♪

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福島県福島市のご紹介

  1. 福島県福島市

東北の玄関口に位置する福島市は、「栄冠は君に輝く」「オリンピック・マーチ」など国民に愛される作品や、全国の校歌や社歌など生涯5,000曲あまりを作曲した古関裕而のふるさとで、人情味あふれる福島県の県都です。

また、「飯坂温泉」「土湯温泉」「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有するほか、四季を通じて上質なくだものが楽しめる、豊かな自然に囲まれた四季の移り変わりがとても美しいまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 「くだもの王国」の農業

  2. 2 花見山と美しい環境

  3. 3 災害に強い地域づくり

  4. 4 音楽・文化があふれるまちづくり

  5. 5 子どもの夢を育むまち

  6. 6 高齢者や障がい者、誰にでもやさしい共生社会

  7. 7 にぎわいと活力の県都づくり

  8. 8 スポーツのまちづくり

  9. 9 動物との共生

  10. 10 情報発信と都市ブランドの形成

  11. 11 とにかく復興、福島市!

ページ上部へ