



お礼品ID:3107904
淡路島極熟玉葱2kg シャーロットオニオン 玉ねぎ大国淡路島からの玉ねぎ
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
玉ねぎの品種は中生種のターザンで、JAS認定である海のミネラルたっぷりの有機肥料を使用することにより苦味、辛味が少ないおいしい玉ねぎを追求し育てられた「シャーロットオニオン」です。
熱を加えると更に甘味が増します。
中生品種で今でも昔ながらの玉ねぎ小屋での自然乾燥をしているのと、特殊肥料を使用することにより通常よりも日持ちが良いです。上手く保存すれば数ヶ月間保存が出来ます。
重さは風袋込みでの重さとなります。
栽培期間中、限界減農薬だから
安心・安全
誰もが安心して食べることができるよう、なるべく農薬を使わない栽培にこだわっています。
何年もかけての試行錯誤の末、農薬の使用量(化成肥料)を栽培期間中限界まで減らし、代わりに厳選した有機肥料を使用することで、安心・安全に自信を持っておいしい玉ねぎをお届けしています。
海藻のミネラルで
辛味やえぐみを少なく
圃場にはもちろん、苗の段階から海藻のミネラル豊富な有機肥料を使用しています。
また、すべて淡路島の素材を使用し、淡路島で作られている有機肥料 海藻パワー100を与えています。豊富に含まれている海藻のミネラルにより、玉ねぎや夏野菜など辛みやえぐみを少なく栽培しています。
美味しさの基本は
土づくりと苗づくり
口にするものだからこそ、土作りからこだわっています。できるだけ化成肥料を減らし、その野菜本来の味を引き出せるように努力しています。堆肥も決まった餌を食べている牛の堆肥しか使用していません。
また、有機肥料を使用し、化成肥料を従来の半分以下に。
これにより、丈夫な苗ができるのです。野菜の8割は苗で決まると言われるくらいに苗作りが大切です。
※画像はイメージです。
■内容量/原産地等
玉ねぎ約2kg /南あわじ市
■配送方法
常温
■賞味期限
風通しの良い冷暗所で約1ヵ月
■提供事業者
Hope Will
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:南あわじ市役所 ふるさと創生課
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0799-43-5251
メールアドレス:furusatonouzei@city.minamiawaji.hyogo.jp
兵庫県南あわじ市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
シュシュさん
- 2025年01月04日
市販の玉葱よりもどれも大きめで、傷や凹みが全く無く固く締まっており、一見して良質であることが分かります。味は辛味が少なく糖度が高いため、サラダなど生で食するのも美味しいです。辛味の取り方の説明書があり参考になりました。普通の玉葱よりも日持ちするのもありがたいです。
キキさん
- 2024年10月17日
玉ねぎをよく使うので有名な淡路島の玉ねぎを頼んでみました。美味しかったです。また、辛みの抜き方なども書かれていて勉強になりました。
むらけんさん
- 2024年08月29日
淡路島の玉ねぎと言うだけあって大き くてあまみもありおいしかったです!
こうさん
- 2024年08月23日
美味しかったです。
なぎさん
- 2024年07月27日
一つ一つがとても大きく食べごたえじゅうぶんでした! 生で食べても火を通しても甘くて美味しかったです。 ちょっとした食べ方のメモが入っていたのが助かりました
りょっつさん
- 2024年07月21日
大きくて!非常に美味しい
中井さん
- 2024年07月16日
やっぱりこの味はいいですね
ねねさん
- 2024年07月10日
初めて淡路島の玉ねぎを食べました。生スライスにして食べるのが好きなので重宝しています。
ぼぶさん
- 2024年07月07日
玉ねぎ一つ一つが大きくて美味しかったです!
たけおさん
- 2024年07月07日
初めての玉ねぎ。型も立派で感動しました。早速食べてみます。
兵庫県南あわじ市のご紹介
兵庫県南あわじ市は淡路島の最南端にあり、年間を通じて温暖で、降水量の少ない瀬戸内海気候に属しており、淡路島の中でも人口、面積とも最大の市。「島」といっても、島の両端は橋とつながっています。神戸や大阪、四国からもアクセスしやすく、高速バスだと、神戸から約1時間30分、徳島方面から約1時間です。
鳴門海峡のうず潮、国指定重要無形文化財に指定されている淡路人形浄瑠璃など、自然と文化、そして美味しい海産物と農産物に恵まれた南あわじ市へ、皆さま、是非お越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.「学ぶ楽しさ日本一」を目指した教育の充実に関する事業
-
2.子育ての喜びが見えるふるさとづくりに関する事業
-
3.生涯活躍のふるさとづくり、安全・安心なまちづくりを目指した福祉及び防災の充実に関する事業
-
4.自然環境の保全を含む観光戦略の推進及び地域公共交通の充実に関する事業
-
5.ふるさとを支える産業の振興及び発展に関する事業
-
6.淡路人形浄瑠璃の伝承、若人の広場の維持その他の文化・歴史の普及、継承、スポーツ振興に関する事業
-
7.前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業