



お礼品ID:3103450
徳之島の梅山商店さんの粉黒糖(400g×3袋)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
粉黒糖はサラサラとしていますので、お料理はもちろん、コーヒーや紅茶などにも溶けやすく、お菓子づくりにもぴったりです。
黒糖のうれしい栄養素と、さとうきびのやさしい甘さが人気で、1袋400gを3袋(合計1,200g)お届けしますので、たっぷり使用して頂ければ幸いです。
いつものお料理に!ほっと一息つくお飲み物に!粉黒糖はいかがでしょうか。
【原材料】
粉黒糖(加工糖):粗糖、黒糖、糖蜜
栄養成分(100gあたり):エネルギー391kcal、たんぱく質0.3g、脂質0g、炭水化物97.5g、食塩相当量0.02g
【配送】
こちらの返礼品は「レターパックプラス」を使用してお届けいたします。
※配送時間の指定が出来ませんのでご了承ください。
※複数個お申込いただいた場合は別の配送方法となる場合もございます。
※常温配送
【セット内容】
・粉黒糖(加工糖)1,200g(400g×3袋)
※画像はイメージです。
【賞味期限】
※約6ヶ月
※詳細は返礼品に記載しています。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:徳之島町企画課ふるさと思いやり応援推進係
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0997-82-1113
メールアドレス:kikaku2@tokunoshima-town.org
鹿児島県徳之島町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
yoさん
- 2025年07月19日
量も多くて家族がとても気に入っています。昨年に続いてのリピートですがなくなったらまたお願いしたいです。
匿名さん
- 2025年07月08日
こくのある甘さで美味しいです。何より、さらさらと溶けやすいので、お菓子作りに最適です。子どものリクエストで、黒糖サーターアンダギーを作るために、2年連続で利用しています。
さとうさん
- 2025年06月19日
昨年も購入しました。とっても濃厚で本当に美味しいです!煮物にもお菓子作りにも重宝しています!
ひでさん
- 2025年06月04日
もう何度もお願いしているくらい、うちでは欠かすことの出来ないお砂糖です。 くせがなく、甘みが程よく、何にでも使っています。
あずきさん
- 2025年05月14日
砂糖は最近はずっとこちらで頂いています。 優しい甘みでお料理に重宝しております。 寄付金は少額ですが少しで徳之島のお役に立てばと思っております。 またよろしくお願い致します。
モモンガさん
- 2025年04月14日
口に入れた瞬間ふわっと優しい甘味が広がり、それが雪のように溶けて最後はすっきりと未練を残さぬように後味が消えてゆく。 そんな私はあの頃の淡い恋心を未練をまだ残しています。 この砂糖のようにすっきりと忘れられたらどんなに幸せなのだろうか。 漢、モモンガ46の春。
AR33さん
- 2025年04月09日
使いやすい
さんさんさん
- 2025年04月06日
初めて購入しました ミルクに入れて使っています。 風味が強すぎずおいしい。
けいやむさん
- 2025年04月05日
申し込んで数日で届きました。 黒糖は粉の方が料理に使いやすいのに、近所ではなかなか売ってないのでありがたいです。 袋にジップが付いてて保存も便利です。
かずよしさん
- 2025年04月03日
コーヒーとか、ホットケーキとか、 料理の砂糖の変わりのとか、 優しい甘みがリピートをかきたたせる。 そんな品物です。 ありがとうございます。
鹿児島県徳之島町のご紹介
徳之島町は、鹿児島から南南西約490キロ、奄美群島のほぼ中心に浮かぶ徳之島の東部に位置し、人口およそ1万人が暮らす自然豊かな町です。手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの海が広がる徳之島は、世界自然遺産登録地として世界から注目を浴びています。
また、アマミノクロウサギをはじめとする多くの固有種や種の多様性に富むサンゴ礁、地域特有の伝統芸能や闘牛大会などの歴史・文化が今なお色濃く残っており、都会の暮らしとは違ったスローライフが魅力の町です。
ふるさと納税の使い道情報
-
特産品の研究開発に関する事業
-
高齢者および障がい者の健康増進・福祉の充実に関する事業
-
徳之島の環境・保全等に関する事業
-
伝統文化の保存・継承に関する事業
-
教育・文化・スポーツの振興に関する事業
-
観光及び定住促進に関する事業
-
その他町長がふるさとづくりに必要と認める事業