初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849]
北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849]
北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849]
北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849]

お礼品ID:3095057

北海道開拓 おかき 5種セット [北菓楼 北海道 砂川市 12260849]

北海道の良質な素材にこだわり、心を込めてお作りしているおかきです。
4.9
13
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
入金確認後、2〜3週間以内に発送予定です。

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

北海道の良質な素材にこだわり、米研ぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまで、昔ながらの手作りで、約7日間かけ心を込めてお作りしているおかきです。

※写真はイメージですので、お届けする特産品とは異なります。

【内容量】
・増毛甘エビ 170g×1個
・枝幸帆立 170g×2個
・えりも昆布 170g×1個
・白糠柳だこ 170g×1個
・函館いか 170g×1個
※予告なく一部お品物の内容が変更になる場合がございます。

【アレルギー】卵・乳・小麦・えび

お礼品詳細

配送方法 通常便
賞味期限 発送日から4週間前後
提供元  砂川市
カテゴリ  菓子・スイーツ  煎餅・おかき 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:砂川市ふるさと納税サポートセンター

    受付時間:(平日)9:00~17:00

    電話番号:050-3173-9088

    メールアドレス:sunagawa@yuidesign.jp

お礼品レビュー

4.9

おさん

  • 2025年08月10日

やめられない止まらない!そんなおかきですね。お土産で頂いて以来、とっても好きになり、ふるさと納税で見つけてからは、必ずリピートしています!ただのおかきと言うなかれ!海鮮の色々な味が絶妙!本当にお勧めします!

生駒茂樹さん

  • 2025年02月21日

返礼品を確かに受領しました。

ぴよさん

  • 2024年12月24日

キレイな箱に詰めて 早々に送っていただきました プレゼントをもらった様で 嬉しいです 似た様な物が売ってますが こちらのが大好きです

ちょこっとさん

  • 2024年12月13日

値段は高いけど、おかきは全部美味しいです。 もう少し安いと嬉しいですが.....

コバケンさん

  • 2024年12月03日

妻が煎餅好きで、頼みました。毎日バリバリ食べています。数種類あり飽きません。

ピノパンさん

  • 2024年10月31日

北海道旅行でこのおかきに出逢いました。北海道物産展があると、買いに行く程、大好きです。なかなか手に入らない品をありがとうございます。

みそさん

  • 2024年06月16日

毎年注文しております。近場で買えないので、ふるさと納税で手に入れられてありがたいです。

ラリーさんさん

  • 2023年12月21日

やはり、ここのあられはうまい。映画の中で松田龍平さんが美味しいそうにつまんでいた

じゃがいもさん

  • 2023年08月23日

北海道旅行に行った際に食べた味が忘れられず今回お世話になりました! ホタテが一番好きです。

チキチキさん

  • 2022年12月30日

安定のお菓子ですよね〜 皆さんのコメントのとおり、食べ始めると止まりません笑笑 リピ決定です!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道砂川市のご紹介

  1. 北海道砂川市

砂川市は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。皆様からの寄附金は、まちづくりの目標である『自然に笑顔があふれ 明るい未来をひらくまち』の計画実現に向けて、有効に活用させていただきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 子育て支援への活用(下記の2~6以外は、こちらをお選び下さい)

  2. 2. 活力あるまちづくりへの活用

  3. 3. 教育環境の整備への活用

  4. 4. 高齢者等福祉を支える事業への活用

  5. 5. 医療を軸としたまちづくりへの活用

  6. 6. 市立病院整備への活用

ページ上部へ