



お礼品ID:3092849
◆2025年先行受付◆ 北海道利尻島産 塩水生うに(ムラサキ)100g×2パック 58880737
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【配送不可地域:沖縄・離島】
【2025年6月下旬出荷開始先行受付】
【発送についてのご確認を一読ください↓】
利尻昆布で育った「ムラサキウニ」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
北海道最北端の利尻島で採れる「キタムラサキウニ」は、利尻昆布を主食として育ち、
その上品な甘みと美しい色味が特徴で、国産うにの中でも高く評価されています。
◆朝採れた雲丹をその日に発送!◆
利尻沿岸で朝一番に水揚げされた天然うにを、添加物やミョウバンを一切使用せず、
ろ過・滅菌処理された塩水でパックに詰めました。
採れたてをその日のうちに発送するため、最大限に新鮮な状態でご自宅までお届けできます。
◆自宅で楽しむ贅沢な時間◆
そのまま食べても、ご飯の上に乗せてウニ丼にしても絶品。
利尻島の豊かな自然が詰まった贅沢な味を、ぜひこの機会にご堪能ください。
塩水うにの美味しい食べ方
◆━━━━━━━━━━━━━━◆
(1) 塩水をザルで切り、キッチンペーパーを敷いたパックにウニを戻します。
(2) 蓋をして冷蔵庫で20分水気を切れば、完成!
塩水をしっかり切ることで、うにの甘味が引き立ち、より濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
白ご飯の上にたっぷり乗せて「うに丼」にするのがおすすめです。
最初は醤油はかけずに雲丹そのものの美味しさを味わい、
その後お好みで刻み大葉や海苔、わさび醤油などをかけてもアクセントになり美味しく頂けます。
【内容量】
生うに塩水パック100g×2パック(キタムラサキウニ)
~発送についてのご確認~
※収穫・漁獲でき次第順次発送となりますので、発送の事前連絡はいたしかねます。
※着日指定はお受けできかねます。
※お盆時期に発送する場合もございます。
※消費期限が大変短いため、ご不在日等がある場合は事務局までご連絡ください。
※配送期間中に10日以上のご不在日がある方はご寄付をご遠慮ください。
※長期不在などでお受取りができなかった場合の再送はできかねます。
※天候や収穫量によって配送遅延やお手配が出来ない場合もございます。
※お手配出来なかった場合は、同等の返礼品での代替対応とさせていただきますので予めご了承願います。
※生ものにつき、到着後すぐにお召し上がりください。
※オンライン決済のみの受付となります。
【地場産品類型】
2号:利尻町区域内において、原材料の主要な部分が生産されたものであること。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:利尻町ふるさと納税問合せ窓口
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0163-84-2294
メールアドレス:furusato@town.rishiri.hokkaido.jp
北海道利尻町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
歴史理系さん
- 2025年07月03日
想像を絶する美味しさでした。 頂いている間、幸せを噛みしめていました。 是非、リピートしたいです。
しゅうさん
- 2025年04月03日
美味しく頂きました。
北海道利尻町のご紹介
利尻町は、北海道の最北端にある稚内市から海上53km隔てた日本海に浮かんでいるように見える「利尻島」の西南部に位置し、島の中心には秀峰利尻富士がそびえたっています。
春から夏にかけては、数多くの野鳥がさえずる自然の宝庫で、全国的にも有名な「利尻昆布」や「ウニ」など日本海の海の幸に恵まれた漁業と観光の町です。
是非、一度、利尻島の美しい自然と新鮮な海の幸をご堪能下さい。
ふるさと納税の使い道情報
-
保健、医療、福祉に関する事業
-
教育及び体育・文化活動に関する事業
-
地場産業の振興に関する事業
-
観光に関する事業
-
環境保全に関する事業
-
町長が特に必要と認めた事業