初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

豊後鶏のとり天【大分名物 とり天】
豊後鶏のとり天【大分名物 とり天】
豊後鶏のとり天【大分名物 とり天】
豊後鶏のとり天【大分名物 とり天】

お礼品ID:3070792

豊後鶏のとり天【大分名物 とり天】

アツアツの大分名物の”とり天”をぜひお召し上がりください♪
3.5
2
必要チケット6,000円分
お礼品発送予定時期
決済から14日以内 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【簡単調理】【揚げるだけ】
豊後高田市で生産されており、全国有数の消費量を誇る大分のブランド豊後鶏(ぶんごどり)と自家製のてんぷら粉を使用しています。

<調理方法>
(1)前日に冷蔵庫で自然解凍、または流水で解凍します。
(2)170度の油で少量ずつ揚げます。
(3)酢醤油等のお好みの調味料をつけて、またそのままでも美味しくお召し上がりいただけます。

結婚式場からこだわりのとり天をお届けします!

◆◇結婚式場 パルスファイブ◆◇

 株式会社ラックが運営する結婚式場パルスファイブは大分県大分市にて1983年創業致しました。
 創業当時より地産の食材を使った婚礼料理を提供しております。
 結婚式以外にも冬季限定で鴨鍋を毎年1,000個ほど提供しております。

◆◇コロナ禍から生まれた取り組み◆◇

 大分の豊後(ぶんご)鶏を使った「とり天」は、コロナ禍で結婚式を挙げることに悩まれている全国の新郎新婦様を応援するために、通販用に開発された品です。生姜を多めに効かせた下味に鶏肉をつけ込み、香り付けでごま油を加えて、オリジナル配合の衣で仕上げました。
 大分を代表するソウルフードとして県外の方にも喜ばれています。ぜひご賞味ください♪



【ふるさと納税の使い道】
豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

【0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい】
豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

【皆様の応援をよろしくお願いします!】
豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

お礼品詳細

内容 とり肉800g(400g×2パック)※味付き【原材料】鶏肉、天ぷら粉、卵、片栗粉、米粉
消費期限 解凍後3日
配送方法 冷凍便
提供元  豊後高田市
カテゴリ    惣菜・加工品  鶏肉  惣菜  鶏肉(精肉)  唐揚げ  その他惣菜 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:豊後高田市ふるさと納税サポートセンター

    受付時間:(平日)9:00~17:00

    電話番号:097-507-3069

    メールアドレス:bungotakada01@furusato95.jp

大分県豊後高田市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.5

KKさん

  • 2022年12月26日

手軽に作れて美味しい

えみさん

  • 2022年08月01日

とり天のイメージが違い 衣がありませんでした 家で作った方が良かったです

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大分県豊後高田市のご紹介

  1. 大分県豊後高田市

豊後高田市(ぶんごたかだし)は、大分県国東半島の北西部にあり、豊かな自然や歴史・文化に育まれ、山、里、海、温泉などの豊富な資源に彩られたまちです。

ノスタルジックな雰囲気が漂う「豊後高田昭和の町」や、現存する九州最古の木造建築である国宝「富貴寺大堂」をはじめとした、中世の仏教文化を肌で感じ取ることができる貴重な文化財が数多く点在しています。

さらには、花とアートの岬「長崎鼻」、日本夕陽百選に選ばれた「真玉海岸」、良質な泉質が自慢の6ヶ所の温泉資源などにも恵まれ、多くの観光客の皆様にお越しいただいております。

また近年では、映画『ナミヤ雑貨店の奇跡』や『坂道のアポロン』などのメインロケ地となるなど、映画ロケ地誘致による地域活性化も図られています。

本市は、今、全力で定住促進施策や地域活性化を目指したまちづくり施策に取り組んでいます。豊後高田市は未来に向けて、全力で発展し続けます。

皆様の心温まるご支援をお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援の充実

ページ上部へ