



お礼品ID:3067557
【フィルターインボトル付き】お子茶ま。ティーパック(10g×15P入り)×2袋 (H047116)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
創業100余年の田中茶舗。「比べて比べて吟味して」厳選した茶葉を選び仕上げてお届け致します。
【お子茶ま。ティーパック(10g×15P入り)×2袋】
水出し番茶ティーパック「お子茶ま。」は毎日ゴクゴク飲めるよう、苦味が少なくお子様でも飲みやすいように作りました。
茶葉は佐賀県嬉野産の春摘み番茶(白折・茎茶)の一番茶を使用。
一番茶だけの冬の間にじっくりと蓄えられた栄養が美味しさの秘密です。
ティーパックの中身・茶葉の量は10グラム。
水出しの場合、1リットルのボトルに「お子茶ま。」ティーパック1個でOK。
ティーパック内で茶葉が開き舞い踊るように、大きめのティーパックを採用しています。
渋み・苦味成分であるタンニンやカフェインは、温度が高くなるほど溶出しやすい成分の為、水出しにすることにより溶出は抑えられます。
うま味成分のアミノ酸類は温度に関係なく溶出します。
上記の事から、”水出し”にすることで茶葉のうま味、茎茶の甘みをより一層感じることができ、お子様にも飲みやすいように作っています。
作り方・美味しい飲み方は以下の通りです(フィルターインボトル750mlにティーパック1個が目安です)。
1.ボトルに「お子茶ま。」ティーパック1個と水を入れます(水出しにすることで美味しさアップ)。
2.冷蔵庫に約2~3時間入れて冷やします。
3.冷蔵庫から取り出し、よくかき混ぜます。
4.ポットからティーパックを取り出します(ずっと入れておくと苦みが出てきます)。
5.必ず作ったその日のうちにお飲みください。
お子様の毎日の水筒に。
また、毎日の食卓のお茶としてオススメします。
【フィルターインボトル750ml×1本】
ワインボトル型のフィルターインボトル。
茶葉をこすためのフィルターがセットされているのでそのまま注げます。
おいしさの秘密は何といってもボトル内で茶葉が踊ること。
茶葉がボトル全体で舞い踊り、味よし水色良しのおいしい冷茶が出来上がります。
※お茶の葉は九州で摘んでおりますが、神埼市内にある田中茶舗にて火入れ等の加工を行っております。
提供:田中茶舗
※総務省の通知に従い、神埼市民からの寄付に対しましては返礼品を発送しておりません。
※寄付申し込みのキャンセル・返礼品の変更・返礼品の返品はできません。
※返礼品の配達ができず神埼市へ返却されてきた場合につきましては、返却料+再配達料は寄付者様のご負担となります。また、生鮮食品など返礼品によっては再配達ができない場合があります。
※返礼品到着後、すぐに状態を確認してください。 万が一不備があった場合は、返礼品到着から2日以内に不備の詳細と撮影した写真(画像)を添付のうえ、問い合わせ先のメールアドレスまでご連絡ください。(日数が経過したものに関しましては、ご対応いたしかねます。)
上記の内容をご了承の上でお申し込みください。
返礼品の重量や付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものである(市内の店舗内にて、全8工程のうち、火入れ乾燥などの主要工程を含む6工程を行うことで、相応の付加価値が生じているため)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:移住・定住推進課 ふるさと納税担当
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0952-37-0121
メールアドレス:furusato@city.kanzaki.lg.jp
佐賀県神埼市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
Hiroさん
- 2024年10月19日
ボトル付きでとっても重宝しています♪ そして、このボトルが使いやすい☆ お茶も優しい味ですぐに飲めるので毎日美味しくいただいています。
佐賀県神埼市のご紹介
神埼市は佐賀県東部に位置し、市北部は筑後川水系の城原川・田手川の源流部をなす脊振山を最高峰とする緑豊かな山間地域、市南部はこれらの河川が潤す肥沃な佐賀平野からなる穀倉地帯となっています。
市内には吉野ヶ里遺跡や歴史的建造物、神社などの多くの歴史的、文化的遺産があり、様々な郷土芸能や伝統行事が継承され、地域文化として形成されています。
ふるさと納税の使い道情報
-
かんざきの歴史文化の保全、観光・物産の振興
-
かんざきの自然環境の保全
-
かんざきの福祉の充実
-
かんざきの未来を担う人材の育成
-
市長おまかせ