


お礼品ID:3065740
訳あり 樹齢25年以上の河内晩柑 中玉6kg L~2L みかん 柑橘 フルーツ みかんの山祥
次回入荷時期は未定です。
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【樹齢25年】
日照時間が長く日当たり良好な土地、土づくり・肥料・樹形づくり、栽培期間中は除草剤一切不使用
特別なこだわりを持って大切に育てられ、とっても大きく育ちました。
果皮にキズ・シミができてしまったけど、一房一房が大きく、剥いて食べるのにオススメです!
初夏から盛夏にかけジューシーでさわやかな程よい甘さが抜群の河内晩柑をご賞味ください!
お申込みに応じて収穫・配送いたします。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:愛南町ふるさと納税係
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:050-5527-8153
メールアドレス:ainan@furusato-supports.com
愛媛県愛南町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
村瀬隆士さん
- 2025年06月27日
朝の果物としてヨーグルトと一緒に食べています。ジューシーで程よく甘みと酸みがありとても美味しいです。 暑さに弱いと思うので冷蔵庫に入れると満杯ですwww
ゆうさん
- 2025年06月08日
河内晩柑、初めて食べました。 訳あり品とは、見た目が悪いだけ、とのことでしたが、内側の皮も厚く、そして剥きづらく、食べるのが大変でした。 (皮を剥くとぼろぼろになってしまうし、皮を残すと固くて食べられないし…) 訳あり品でなければ、もう少し食べやすいものだったのかなぁ… 残念でした
てつさん
- 2025年06月02日
予想より綺麗なみかんがいっぱい入って大満足です。皮もマーマレードにして、美味しくいただいてます。
柑橘大好きさんさん
- 2025年06月01日
待ちに待った河内晩柑が届きました。 大きな河内晩柑が15個も入っていました。 食べたらとてもみずみずしくて1つペロリと食べてしまいました。 主人も私も柑橘が大好きなので楽しみながら頂きます。
藤田崇史さん
- 2025年05月31日
土づくり、肥料、樹形作りなどなど、特別こだわって大切に育てられたのだと思います。その真心が伝わってくる綺麗な晩柑で、酸味と甘みのバランスの良い毎日食べても飽きのこない素晴らしい晩柑です。 ワックスも使っておらず、安心して食べられるものなので、皮もジャムにしていただこうと思っています。
むうさん
- 2025年05月23日
とってもみずみずしくて、酸っぱくなく、さっぱりとしていて、おいしかったです。 商品が届かないなあと思い始めた頃でした。ですが、届いた箱の中には遅くなった旨の書かれたメッセージの紙と愛南町のパンフレットも入っていて良い印象をもちました。ありがとございました。
ハマサカさん
- 2025年05月19日
みずみずしく大変おいしかったです。訳ありとなっていましたが、見た目もきれいだし、全く問題なかったです。
パン好きさん
- 2025年05月14日
初めて申し込みしました。 とてもみずみずしく、さっぱりとしたおあじでとてもおいしかったです。 大きさこそまちまちでしたが、とても綺麗なお品で大満足です。 またリピしたいです。
チーさん
- 2025年05月13日
初めて食べたフルーツでしたが 酸っぱくなく程よい甘さで美味しかったです。訳ありと言うことでしたが全然問題なかったです。 気温が上がってきたので冷やしていただきたいと思ってます。
Tさん
- 2025年05月12日
さっぱりして食べやすいです。
愛媛県愛南町のご紹介
愛媛の最南端に位置する愛南町
温暖な気候のもと、内陸部では多様な地形を利用して、日本一の生産量を誇る愛南ゴールド(河内晩柑)をはじめ甘夏柑等の柑橘栽培が、海岸部では水産資源を活用した漁業及び魚類養殖が盛んです!
澄んだ空気と自然が織り成す「恵み」
その恵みを一杯に受けた愛南町の自慢の逸品が貴方をお待ちしております!
ふるさと納税の使い道情報
-
美しいふるさとへ(生活環境事業)
-
活力あるふるさとへ(産業・観光事業)
-
豊かな文化を育むふるさとへ(人権・教育・文化事業)
-
優しさ溢れるふるさとへ(健康・福祉事業)
-
安心して暮せるふるさとへ(生活基盤事業)
-
町長指定事業(おまかせ)