初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

特別寄附額 神戸牛 赤身すき焼き/しゃぶしゃぶ 500g 改定前[No5698-0546]
特別寄附額 神戸牛 赤身すき焼き/しゃぶしゃぶ 500g 改定前[No5698-0546]
特別寄附額 神戸牛 赤身すき焼き/しゃぶしゃぶ 500g 改定前[No5698-0546]
特別寄附額 神戸牛 赤身すき焼き/しゃぶしゃぶ 500g 改定前[No5698-0546]

お礼品ID:3065042

特別寄附額 神戸牛 赤身すき焼き/しゃぶしゃぶ 500g 改定前[No5698-0546]

加西市の豊かな自然の中で育まれた神戸牛は柔らかさや霜降りだけでなく豊かな風味と旨味を醸し出します。
5.0
3
必要チケット21,000円分
お礼品発送予定時期
発送可能時期より順次発送予定

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

冷凍

お礼品の内容・特徴

【2025年10月1日までの特別寄附額対象返礼品です】

加西市の豊かな自然の中で育まれた神戸牛は柔らかさや霜降りだけでなく豊かな風味と旨味を醸し出します。

【内容量】
神戸牛赤身すき焼肉 500g

【注意事項】
※画像はイメージです。
※賞味期限は、冷凍30日です。

お礼品詳細

配送方法 冷凍配送
賞味期限 冷凍30日
事業者名 株式会社 ヒライ
提供元  加西市
カテゴリ    牛肉(精肉)  すき焼き  神戸牛・神戸ビーフ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年10月1日まで
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:加西市ふるさと納税商品お問合せセンター

    受付時間:(平日)9:30~17:30 ※12/30~1/3はお休みをいただいております。

    電話番号:0120-925-152

    メールアドレス:furusato-tax@city.kasai.lg.jp

兵庫県加西市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

ガシミさん

  • 2023年12月09日

神戸牛らしい、歯ごたえのあるお肉でした。赤身だったので、すき焼きの汁がにごらず、最後まで美味しく食べることができました。 ありがとうございました。

玉置博信さん

  • 2023年01月29日

初めての神戸牛。赤身は柔らかく、胃もたれすることなく食べることができました。普段、牛肉を食べてすぐに胃もたれする妻もいつも以上に喜んで食べてました。夫婦二人なので量も十分で、すき焼きと次の日は牛丼にして楽しみました。

ひろしさん

  • 2022年12月03日

美味しくいただきました。また頼みたいな

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

兵庫県加西市のご紹介

  1. 兵庫県加西市

加西市は、兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置します。年間を通じて温暖な気候と広大で肥沃な土壌に恵まれ、水稲や果物等の農産物、またそれらを用いた加工品が特産物です。1300年前に編纂された播磨国風土記にも登場する自然と歴史が融合したまちです。市内には古法華自然公園やフラワーセンター、五百羅漢、玉丘古墳群(上写真)などの観光名所も多数あるほか、前身の播州鉄道の開通から100年を迎えた北条鉄道も走っています。皆様からいただきました寄附金は、加西市が豊かな農地や里山など地域資源に恵まれた全国に誇れるすばらしいまちづくりを目指し、若者から高齢者までが安心して暮らすことができるまちづくりのための貴重な財源として活用させていただきます。是非このふるさと納税を通じて加西市を応援いただきますようお願い申し上げます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市が行う事業全般を応援(使途を指定しない)

  2. 子育て支援、幼児教育、青少年健全育成等の次世代育成支援に関する事業

  3. 医療又は福祉の充実に関する事業

  4. 教育環境整備に関する事業

  5. スポーツ振興及び健康増進に関する事業

  6. 環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業

  7. 循環型社会の構築及び省エネルギー設備の整備に関する事業

  8. 住民自治の醸成及びコミュニティの推進に関する事業

  9. 観光資源の維持・整備に関する事業

  10. 公共交通の維持及び整備に関する事業

  11. 有形・無形・民俗文化財、記念物等の保全及び活用に関する事業

ページ上部へ