![【玄米】ごはんソムリエが選ぶ 秋田県産 あきたこまち 10kg[No.5335-0061]](/upload/save_image/614/061400000/3059564_01_1711068598.jpg)
![【玄米】ごはんソムリエが選ぶ 秋田県産 あきたこまち 10kg[No.5335-0061]](/upload/save_image/614/061400000/3059564_02_1711068598.jpg)
![【玄米】ごはんソムリエが選ぶ 秋田県産 あきたこまち 10kg[No.5335-0061]](/upload/save_image/614/061400000/3059564_03_1711068598.jpg)
お礼品ID:3059564
【玄米】ごはんソムリエが選ぶ 秋田県産 あきたこまち 10kg[No.5335-0061]
次回入荷時期は未定です。
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
★こちらのお品は「玄米」でお届けします★
能代市を東西に流れる米代川の流域で栽培した「あきたこまち(等級1等米)」を産地から直送いたします。粒1.9mm以上の選別で「モチっ」としたほどよい粘りと「あっさりした甘み」が特徴の玄米です。夏場も安心の低温倉庫貯蔵です。
■こだわりポイント■
「あきたこまち」はモチモチとほどよい粘りとしっかりとした旨味・甘みが味わえるお米です。そのあきたこまちを1.9mm以上の大粒で選別しています。また、玄米のまま自社低温倉庫で保管し、等級検査で1等米だけのお米をお届けいたしますので、夏場も食味を落とすことなく安心して食べて頂けます。
■豊かな自然の中で大切に育てています■
お米は世界遺産白神山地を望む能代市の米代川流域で生産されたものをお届けしております。昨今は夏場の高温でお米の品質を落とす地域もありますが、私たちが育てている地域ではミネラル豊富な水と暑すぎない気候によって1等米比率も高く、安定した高品質米を提供できています。
■販売者について■
株式会社佐藤ファームはお米の生産・集荷・精米販売を行っている会社で、農業に携わる会社としては比較的若手の従業員で構成されております。農業担当3名と精米担当1名、事務員1名の他、冬場の仕事として「きりたんぽ」の製造には近所のおばちゃん達にも手伝って頂いております。
玄米 あきたこまち 10kg×1袋
※画像はイメージです。
※美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:能代市企画部総合政策課政策係
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0185-89-2142
メールアドレス:furusato@city.noshiro.lg.jp
秋田県能代市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
nanaさん
- 2023年09月26日
美味しく頂きました
あきさん
- 2023年05月14日
何度も申し込んでいます。とても美味しい玄米です!!
ネコ太郎さん
- 2023年03月12日
玄米で食べています。籾等も残ってなく、モチもちでおいしいです。
あんなさん
- 2022年08月28日
kgあたりのコスパがよかったので購入しました。しっかり吸水させれば、玄米だけどちょうどいい食べ応えになって美味しかったです。今年も納税しようかと思います。
ほしさん
- 2022年01月16日
2021年末に寄付して、すぐ届きました。 手持ちの米がなくなり、精米して 早速いただいたところ、家族全員一致で「美味しい!」と。 2022年もまた寄付予定です!
TOKOTANさん
- 2021年06月14日
申し込みをして1週間もしないで届きました。楽しみにしていましたので嬉しさ2倍になりました。粒の揃った大粒の玄米は、炊き上がりもいい香りがして、モチモチと甘みがあり美味しくてついついおかわりしてしまいました。おにぎりにしても美味しかったです。自治体の方、生産者さん、これからも頑張ってください。
かわいいべるちゃんさん
- 2021年06月14日
まずはどれくらいで届くのかですが、 2021/05/17(月)に入金して 2021/05/25(火)に届きました 私の炊飯環境は 象印 炊飯器 5.5合 圧力IH式 極め炊き 黒まる厚釜 NP-ZD10-TDの玄米モードを使用して 玄米のみで浸水も何もせず炊飯器にまかせて玄米を炊いているのでそのレビューになります。 スーパーで買っていたおなじあきたこまちの玄米に比べて 良い意味で玄米の味と風味が強くて美味しいです。 玄米の味なので玄米がもともと嫌いだったり苦手な人は嫌かと思います。 私はこの玄米の深い雑味が好きです。 お米は毎日食べるのでふるさと納税で買えてしかも美味しいのでとても嬉しいです
枩さん
- 2021年05月26日
精米しながら頂いています。 また、来月もお願いします。
めぐさん
- 2021年05月12日
いい商品を購入しました、知人、周りに教えたいです
秋田県能代市のご紹介
能代市は、秋田県北西部に位置し、北には世界自然遺産「白神山地」が連なり、西は日本海に接し、市内を一級河川「米代川」が流れる自然豊かなまちです。
砂防林として沿岸部に植樹された黒松林の「風の松原」、桜や紅葉が四季折々に彩る県立自然公園「きみまち阪」、天然秋田杉の群生する「仁鮒水沢スギ植物群落保護林」など、地域の誇れる宝が数多くあります。
また、秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。天然秋田杉を贅沢に使用し建てられた旧料亭「金勇」はその象徴ともいえます。
夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
市政全般(市におまかせ)
-
自然や伝統文化の継承
-
特色あるまちづくり活動
-
活性化イベントの応援
-
生活基盤づくり