![都萬牛 黒毛和牛 焼肉セット 600g[1163]](/upload/save_image/713/071300000/3028079_01_1741575662.jpg)
![都萬牛 黒毛和牛 焼肉セット 600g[1163]](/upload/save_image/713/071300000/3028079_02_1741575662.jpg)
![都萬牛 黒毛和牛 焼肉セット 600g[1163]](/upload/save_image/713/071300000/3028079_03_1741575662.jpg)
![都萬牛 黒毛和牛 焼肉セット 600g[1163]](/upload/save_image/713/071300000/3028079_04_1741575662.jpg)
お礼品ID:3028079
都萬牛 黒毛和牛 焼肉セット 600g[1163]
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
都萬牛とは従来の黒毛和牛とは異なり、霜降りをあまり入れないようにビタミン、ミネラルを豊富に含んだ飼料を多給し、健康的に肥育した黒毛和牛です。
また、33ヶ月から50ヶ月齢を中心とした長期肥育を行うことで、肉と脂の旨味がしっかり感じられる美味しい牛肉に仕上がっております。
焼肉セットは、カルビやロース、モモなど様々な部位を使用した盛り合わせになります。※複数の部位が入る場合や、1つの部位のみの場合もございます。
【ご注意】
・霜降りの入らない牛肉(部位)をご希望の方はお控えください。
・柔らかくとろけるような食感ではありません。食べ応えのある肉肉しい食感の部位も含まれる場合もございます。
・画像はイメージです。同じ部位であっても牛の個体差により赤身や霜降りの量は異なるため、画像と全く同じではございません。予めご了承ください。
・部位の指定はできません。
【届いた返礼品に問題があった場合は】
受け取り後、すぐに開封し、状態をご確認ください。
発送等には万全を期しておりますが、品質に不都合がございましたら画像を添付いただき、お手元の『返礼品を破棄せずに』お早めに西都市ふるさと納税(furusato@city.saito.lg.jp)までご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:西都市総合政策課ふるさと納税担当
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0570-03-1104
メールアドレス:furusato@city.saito.lg.jp
宮崎県西都市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
児玉さん





- 2024年12月04日
柔らかく旨味のある赤身です。 とっても美味しいのでおすすめです。
蒸し茶さん





- 2024年08月15日
旨し…元地元なので購入しました。
keisanさん





- 2023年12月10日
脂身が多くもたれる。 次は赤身肉の方がいいかな
ふぉるふぉるさん





- 2021年04月04日
写真通りに、バランスよく赤身〜サシ入りまで入っていたので良かったです。
宮崎県西都市のご紹介
西都市(さいとし)は宮崎県のほぼ中央に位置し、車で宮崎市街地から約40分、宮崎空港から約50分のところにあります。
かつては古代日向の都として栄え、『古事記』『日本書紀』に登場する伝承地が市内に数多く残るとともに、日本遺産にも登録されている国内最大の319基の古墳が集まる国の特別史跡「西都原(さいとばる)古墳群」や、天正遣欧少年使節の正使としてローマ法王に謁見した伊東マンショが誕生した国の史跡「都於郡(とのこおり)城跡」があるなど歴史ロマンあふれるまちです。
西都原台地には、春は桜・菜の花が、秋はコスモス約300万本が咲き誇り、年間約100万人の観光客が訪れる県内でも有数の観光地です。また、野球やサッカーをはじめとした多くのプロ・アマチュアチームのスポーツキャンプ地としても知られています。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)産業の振興に関する事業
-
(2)青少年の健全育成及び学校教育に関する事業
-
(3)保健及び福祉に関する事業
-
(4)その他市長が必要と認める事業

