初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2026年1月開催分】消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」
【2026年1月開催分】消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」
【2026年1月開催分】消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」
【2026年1月開催分】消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」

お礼品ID:1681218

【2026年1月開催分】消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」

消防車が大好きなお子さんだけではなく、大人の方も大歓迎!思い出に残る体験を!
0.0
0
必要チケット25,000円分
お礼品発送予定時期
2025/12/05から順次発送 ※2025/12/05以降のお申し込みは1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

消防車が好き!消防士になりたい!最高の思い出を!「消防士体験」

普段ではなかなか体験できない、はしご車の乗車や放水体験など、実際に消防士の仕事を体験していただきます。消防士の仕事を体験し、仲間との絆を感じよう!

◇体験内容
 ・磐田市消防署・中東遠消防指令センター説明・見学
 ・はしご車にて、中東遠消防指令センターまで移動とはしご車搭乗体験
 ・写真撮影会
 ・特別救助隊体験プログラム(※特別救助体験プログラムについては、1~3より選択制)
   現場の最前線で活躍するプロフェッショナルの技術を、あなた自身の手で体感してください。
   1:放水体験(防火服着用) 本格的な防火服に身を包み、消防士と同じ装備で放水訓練に挑戦。
    ▽炎と闘う勇者の気分を味わいながら、命を守る技術の重要性を肌で感じることができます。
   2:救助体験1(油圧救助器具による破壊体験) ※中学生以上対象
    ▽油圧救助器具「スプレッター」「カッター」を操作し、鋼鉄をも切り裂く圧倒的なパワーを体験。
     災害現場で生命を救う、まさに現代の騎士の武器を手にする貴重な機会です。
   3:救助体験2(ロープ倍力システム体験)
    ▽一本のロープが生み出す無限の可能性を発見。物理の法則を活用した倍力システムで、自分の何
倍もの力を生み出す技術をマスター。知恵と技術が織りなす救助の奥義を体得できます。
 ★ あなたはどの道を選びますか? 希望する体験を選択し、ヒーローへの第一歩を踏み出してください

◇実施日(時間) 
 ・1月 午前又は午後の約2時間30分間
 ※実施日(時間)については、寄付者様と調整の上決定します。

◇体験者
 ・寄付1口に対して、4名まで体験可能です。
 ※原則、6歳以上とし、見学の方は体験者に含まれません。
 ※はしご車搭乗体験の詳細については、「◇注意事項」をご確認ください。

◇実施場所
 ・磐田市消防署(磐田市今之浦2丁目14-2)
 ・中東遠消防指令センター(磐田市福田400番地)

◇注意事項
 ・小学生以下は安全を十分に確保するため、保護者と搭乗になります。
 ・はしご車搭乗体験は身長100cm以上の身長制限を設けさせて頂きます。100cm未満のお子様は、安全面を考慮し、搭乗は不可とさせて頂きます。
 ・災害出場や悪天候があった場合、内容を変更する場合があります。(内容変更の場合の補償・損害は負いかねます)
 ・災害出場や悪天候(強風)等で、はしご車搭乗体験が実施できなかった場合、後日の開催日に現地集合できるようであれば、はしご車乗車体験のみ実施可能です。
 ・体験の希望があれば、日程調整時にご相談下さい。
 ・運動ができる、汚れてもよい服装のご準備をお願いします。(着替える場所はございます)
 ・寄付のお申込ではご予約は確定いたしません。磐田市消防署から送付するQRコードからご予約下さい。
 ・寄付後、寄付者様のご都合によるキャンセル、代替日の対応はできません。

【寄付お申し込み後の流れ】
1. 磐田市消防署より申込書(電子申請用)を送付いたします。
2. 申込書のQRコードを携帯等で読みこんでいただき質問内容にご回答いただきますようお願いします。
  回答期限:発行日より20日以内
3. ご回答いただいた内容に基づき、日程調整等行った後、体験日当日に受付を行い消防体験を実施させていただきます。
 ※携帯等の電子媒体がない場合は下記の連絡先までご連絡をいただきますようお願いいたします。

【日程調整及び相談窓口】
 磐田市消防署 防火指導グループ
 電話:0538-37-0119/ メールアドレス:shobosho@city.iwata.lg.jp

■お礼品の内容について
・消防士体験[寄付1口に対して4名まで]
  サービス提供地:静岡県磐田市
  有効期限:発行日より20日以内に申込書(電子申請用)の回答をお願いいたします。


お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  磐田市消防本部
カテゴリ  旅行券・チケット  体験チケット  その他体験チケット 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-11-01〜2025-11-30
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

静岡県磐田市からのおすすめお礼品

静岡県磐田市のご紹介

  1. 静岡県磐田市

磐田市は、静岡県西部に位置し、温暖な気候、そして海や山、肥沃な大地と豊かな自然に恵まれ、古くからこの地方の中心都市として栄えてきました。

現在では、製造業や農水産業などの産業が均衡ある発展を遂げているだけでなく、特にスポーツにおいては、Jリーグで活躍するジュビロのホームタウンであるなど、全国にも知られています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 将来を担う子どもたちへの支援

  2. 津波・防災対策への取り組み

  3. スポーツのまちづくりへの支援

  4. 指定なし

ページ上部へ