初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

屋台スイーツメーカー
屋台スイーツメーカー
屋台スイーツメーカー
屋台スイーツメーカー

お礼品ID:1637466

屋台スイーツメーカー

屋台でお馴染みのりんごあめやフルーツあめ、ドーナツがおうちで簡単に作れます!
0.0
0
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025-09-26より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

屋台スイーツや揚げ物をおうちで簡単に作れる電気フライヤーです。
りんごあめやフルーツあめ、ドーナツなど、お子様と一緒に屋台ごっこを楽しんだり、ホームパーティで盛り上がることができます。
さらに、電気フライヤーとして揚げ物調理も可能で、火を使わず誰でも簡単に揚げ物が作れます。
少量の揚げ物を手軽に調理できるので、お弁当のおかず作りにもぴったりです。

温度調節ダイヤルがついており、メニューに合わせて油の温度を簡単に設定できます。
調理温度の目安が本体に表示されており、誰でも美味しい揚げ物が作れます。
また、ポテトフライなどの細かい揚げ物を作るための便利なバスケットが付いており、ふたを閉めて調理できるので油はねの心配もありません。周りを汚れにくく、お掃除もラクラクです。

さらに、取扱説明書にはりんごあめとドーナツのレシピが付いており、初めてでも安心して調理できます。
お子様と楽しい時間を過ごしながら、美味しい屋台スイーツを手軽に作りましょう!

定格電圧
AC100V
定格周波数
50/60Hz
消費電力
600W
定格容量
約0.6L
油温度調節範囲
約80~190℃
温度ヒューズ
192℃
本体サイズ
約W16×D17×H17cm
本体重量
約510g
電源コード
約0.9m
付属品
バスケット

■生産者の声
2018年から東大阪で一点突破の家電、雑貨を企画、開発する会社です。「ライソン発の、世界初をつくる」をビジョンにかかげ、他社には生み出せない商品を発案し続けます。ファブレス企業で、国内外の協力工場で商品を製造しています。

■お礼品の内容について
・屋台スイーツメーカー[本体1点(付属:バスケット、取り扱い説明書、保証書)]
  原産地:中国/製造地:大阪府東大阪市(企画立案)


■原材料・成分
本体・油はね防止フタ:PP/ダイヤル:PC/内鍋:アルミニウム/バスケット:ステンレス

■注意事項/その他
※画像はイメージです。


【地場産品基準】
3号ロ(企画立案)・・・東大阪市内において製品の企画立案その他の当該製品に実質的な変更を加えるものでない工程が行われており、
当該製品の製造業者により、当該製品の価値の過半が当該地方団体の区域内で生じている旨の証明がなされたもの

【企画立案】大阪府東大阪市御厨南2-1-33 ライソン株式会社

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  ライソン株式会社
カテゴリ  家電製品  キッチン家電 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大阪府東大阪市からのおすすめお礼品

大阪府東大阪市のご紹介

  1. 大阪府東大阪市

河内平野のほぼ中央、大阪市と生駒山の間に位置し、都会の華やかさとみどり豊かな自然に包まれる“東大阪市”。

全国高等学校ラグビーフットボール大会の会場である東大阪市花園ラグビー場を有する「ラグビーのまち」として知られているほか、製造業の事業所密度が全国1位の「モノづくりのまち」、市内に近畿大学、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、東大阪大学の4つの大学が位置し、約3万人もの学生が通う「大学のまち」でもあります。

ふるさと東大阪応援寄附金(ふるさと納税)では、人気の和菓子やスイーツ、モノづくりの技術を生かした製品など、市の魅力が詰まったお礼品を数多くご用意しています。

ふるさと納税を通じて、本市のことを知っていただくきっかけになれば幸いです。

ぜひ、東大阪市のページをご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ラグビーのまち魅力増進施策

  2. 子どもをすこやかに育む施策

  3. 地域の特色を生かすまちづくり施策

  4. 高齢者・障害者の福祉に資する施策

  5. 豊かな環境の創造を推進する施策

  6. 市長におまかせ

ページ上部へ