初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【令和7年産 新米先行受付】福岡県産 夢つくし【千づ乃しずく】10kg(5kg×2袋) 精米
【令和7年産 新米先行受付】福岡県産 夢つくし【千づ乃しずく】10kg(5kg×2袋) 精米
【令和7年産 新米先行受付】福岡県産 夢つくし【千づ乃しずく】10kg(5kg×2袋) 精米
【令和7年産 新米先行受付】福岡県産 夢つくし【千づ乃しずく】10kg(5kg×2袋) 精米

お礼品ID:1626182

【令和7年産 新米先行受付】福岡県産 夢つくし【千づ乃しずく】10kg(5kg×2袋) 精米

炊き立てはもちろん、冷めても美味しいから、お弁当にも重宝します。
0.0
0
必要チケット32,000円分
お礼品発送予定時期
2025/09/20から順次発送 ※2025/09/20以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「千づ乃しずく」は、日本三大カルスト・平尾台のふもと、福岡県苅田町・白川地区の自然豊かな田園で育まれたお米です。
長い年月をかけて平尾台の石灰岩層を通り、ろ過された清らかな湧水と肥沃な土壌が、稲の健やかな生育を支え、お米の甘みや旨み、粒立ちの良さをじっくりと育ててくれます。

品種は、福岡県のブランド米「夢つくし」。
コシヒカリの旨みと、キヌヒカリのさっぱりとした後味を受け継ぎ、炊き立てはもちろん、冷めても美味しく、お弁当やおむすびにもぴったりです。

出荷直前に精米し、ご家庭へお届け。
挽きたての香りと甘みをそのまま味わっていただけます。

カルスト台地に磨かれた湧水と、白川の穏やかな自然に育まれた旬の一粒を、ぜひご賞味ください。

■生産者の声
今から80年前この地で農業を始めたのは、私の母でした。
毎日田んぼに足を運び、雨の日も風の日も変わらず農と向き合う母の姿を、私は子どもの頃から見て育ちました。
やがて私も母と共に農業に携わるようになり、二人三脚で稲作の道を歩んできました。
しかし数年前、母は他界。残された田んぼを一人で守ってきましたが、農業を取り巻く環境は年々厳しさを増し、ついには手放すことを考えるようになりました。
そんな時、この話を聞いた息子が、「この田んぼを、家族の想いごと残したい」と言ってくれたのです。
2025年春より米づくりを継ぐことを決意し、実家に戻ってきました。
大きな農機や最新設備はありませんが、カルスト台地の恩恵である湧水と、日々の手間ひま、そしてなにより家族の想いを込めて、私たちは一粒一粒のお米を丁寧に育てています。

■お礼品の内容について
・令和7年産 精米 夢つくし【千づ乃しずく】[10kg(5kg×2袋)]
  原産地:福岡県苅田町
  賞味期限:精米日から30日(開封後は要冷蔵となります)


■原材料・成分
福岡県産夢つくし(単一原料米)

■注意事項/その他
・本返礼品は令和7年産米の先行受付です。
・お届けは白米のみです。 玄米をご希望の方は別掲載の返礼品をお選びください。
・発送直前に精米し、新鮮な状態でお届けします。 保存は冷暗所、開封後は冷蔵庫で管理し、夏は1ヶ月、冬は2ヶ月を目安にお召し上がりください。
・長期不在などでお受け取りいただけなかった場合、再発送はできません。 不在票が届いた際は速やかに再配達をご依頼ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  千づ乃屋
カテゴリ  米・パン    精米 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2025-12-31
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県苅田町からのおすすめお礼品

福岡県苅田町のご紹介

  1. 福岡県苅田町

苅田町は、北部九州に位置し、人口約3万7千人、面積49.58平方キロメートルの町です。東は周防灘に面して、国際貿易港・苅田港と広大な臨海工業地帯が広がっています。また苅田港沖には北九州空港があり、苅田港、東九州自動車道苅田北九州空港インターチェンジと併せ、陸・海・空の交通結節拠点となっています。

臨海部には、日本有数の企業が立地しており、特に自動車産業については、九州を代表する一大集積地として飛躍しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1 快適な生活環境の整備

  2. 2 健康、福祉及び子育て支援の充実

  3. 3 未来に向けた人材育成

  4. 4 都市基盤の整備

  5. 5 観光、国際交流の取り組み

  6. 6 1~5の指定を町長に任せます。

ページ上部へ