



お礼品ID:1621150
古昔の美酒 1999年 成政(純米)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「古昔の美酒 1999年 成政」は、長期熟成日本酒の特別純米酒で1999年製造の古酒です。
古酒が醸す紅茶のような甘い熟成の香りとほのかな苦みで厚みのある味わいをお楽しみください。
ワインやウイスキーに比べ評価されにくい日本酒の「古酒・熟成酒」ですが、実は鎌倉時代から江戸時代にかけて、皇族の行事で使用されるなど重宝されるお酒でした。
明治時代に入り、酒税の制度が変わり、新酒を重宝する新酒至上主義へと変わり、新酒が 好まれるようになりました。
しかし昭和に入り、酒税の改正が行われ、古酒・熟成酒が再び脚光を集め始めました。
「古昔(いにしえ)」から今蘇る古酒・熟成酒が織りなす酒文化を味わってください。
■生産者の声
南砺市の成政酒造で19999年に生産された日本酒を熟成させ、古酒として販売しています。
熟成した日本酒は淡熟から濃熟まで熟成家庭による個性を楽しむことができます。
新酒にはない複雑な味わいから、和食に限らず、フレンチ,中華、イタリアンなど、どんな料理にも合わせやすいのが古酒の特徴です。
古酒の深い味わいを楽しんでください。
■お礼品の内容について
・古昔の美酒 1999年 成政(純米)[180ml/1本]
原産地:富山県南砺市/製造地:富山県南砺市
■原材料・成分
お米(五百万石)麹菌 水
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
富山県南砺市からのおすすめお礼品
富山県南砺市のご紹介
南砺市は富山県南西部に位置しており、四季折々の自然に恵まれ、日本の伝統文化や原風景が色濃く残っています。
市北部の平野部では、水田地帯の中に美しい「散居村」の風景が広がり、独特の集落景観を形成しています。
市南部の山間部には、世界遺産にも登録されている相倉・菅沼合掌造り集落があります。
また、ユネスコ無形文化遺産に登録された城端曳山祭りや日本遺産に登録された木彫りの里井波など香り高い歴史・文化遺産が数多く存在しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
次世代育成及び子育て支援に関すること
-
福祉、医療、介護の充実に関すること
-
教育・文化の振興、世界遺産の保全に関すること
-
山間過疎地域の振興に関すること
-
エコビレッジの推進及び環境保全に関すること
-
新型コロナウイルス感染症対策に関すること