初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

《シュラフ寝袋》ポカラX ブリック 登山やアウトドア・キャンプ、車中泊用です。

お礼品ID:1621043

《シュラフ寝袋》ポカラX ブリック 登山やアウトドア・キャンプ、車中泊用です。

高品質720FPダウンを封入、保温性と軽量性を備えた夏秋の定番寝袋、ISUKA(イスカ)人気モデル!
0.0
0
必要チケット129,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆山をはじめキャンプや車中泊など年間を通じて活動する方に最適のモデル◆

肌触りの良いポリエステル・マイクロファイバーをシェル素材に、軽量・コンパクトを最優先に設計しています。夏山から冬の低山まで、一年を通じて最も幅広く対応可能なモデルです。春秋の3000mクラスのテント泊や、GWの北アルプス、積雪の少ない冬期の低山にもおすすめです。

・春・秋モデルに最適
・縫製の穴からの冷気の侵入を防ぐ、ボックス構造。
・足元は多めの保湿材を封入/睡眠時の足の形に沿った逆台形構造。
・体に沿った3Dのシルエットで自然にフィット、無駄なく保温。
・マフラーの働きの「ショルダーウォーマー」と、ファスナーの内側に配置した「ドラフトチューブ」が放熱のロスと冷気の侵入を防ぎます。
・強度や耐摩耗性を持ち、耐久性にも優れたアウトドアに最適な素材
・撥水性が結露や外部からの滞れを防ぎます

■生産者の声
私達は寝袋の可能性を広げる会社です。

安全で楽しいアウトドアライフのために、私たちはHEARTY&QUALITY(心あるモノづくりで、最高の品質を)を課題に、今も、そしてこれからも実際に使われる方々の立場に立った「モノづくり」を続けてゆきたいと考えています。

■お礼品の内容について
・ポカラX ブリック[1個(平均重量:1060g)]
  製造地:中国、富田林市(企画・開発・設計・デザイン)


■原材料・成分
◆最低使用温度:-7℃
◆生地:表/ポリエステル100%・裏/ポリエステル100%
◆中わた:500g(90/10 720フィルパワー ダックダウン)
◆最大長:78(肩幅)×208(全長)cm
◆収納サイズ:Φ17×34cm
◆カラー:ブリック
◆コード:1469

■注意事項/その他
※画像はイメージになります。
※ご使用後は風通しのよい所で陰干ししてください。
※湿気の多いところで長時間置いておくことは製品の劣化を進め、製品寿命を縮める原因となります。


社員自らが登山やキャンプなどのフィールド活動を行い、現場で得た体験をもとに製品案を策定します。
その後、競合他社製品との比較を行い、製品の独自性を明確化し、ポジショニングを確立。
プロトサンプルを自社内で作成し、再度フィールドテストを実施します。
富田林市内で最終製品の完成に至るまで、会議、サンプル作成、フィールドテストを繰り返し、徹底的に品質を追求し、
このプロセスを経て生産仕様書を作成しています。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社イスカ
カテゴリ  雑貨・日用品  スポーツ・アウトドア用品  キャンプ用品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大阪府富田林市からのおすすめお礼品

大阪府富田林市のご紹介

  1. 大阪府富田林市

大阪府の東南部に位置する富田林市は、自然と歴史に恵まれたまちです。

市の北東平坦部は、南北に流れる石川をはさんで平野が広がり、古くからまちが開けたところで、特に富田林寺内町は、大阪府内唯一の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、歴史的に貴重な町並みが残されています。

一方、市の南部は、雄大な金剛・葛城連峰を背景に、緑豊かな丘陵と美しい田園風景が広がり、自然景観にあふれています。また、西部丘陵地域は、計画的に開発の進んだ環境水準の高いニュータウンとなっています。

大阪市内まで電車で直通約30分のところにある、豊かな自然と歴史に囲まれた環境の富田林市を感じてみませんか?

ふるさと納税の使い道情報

  1. 緑の保全及び環境の保護

  2. 商工業・農業の活性化、観光の振興

  3. 文化・芸術活動及びスポーツ活動

  4. 福祉及び健康づくり

  5. 防災及び防犯対策、都市基盤の整備

  6. 子ども・子育て支援及び教育の充実

  7. 市庁舎建て替え事業

  8. その他

ページ上部へ