初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

≪鹿児島県産うに使用≫うに醤(魚醤)とうにみそで贅沢うにぎりセット 4瓶 【尾塚水産】
≪鹿児島県産うに使用≫うに醤(魚醤)とうにみそで贅沢うにぎりセット 4瓶 【尾塚水産】
≪鹿児島県産うに使用≫うに醤(魚醤)とうにみそで贅沢うにぎりセット 4瓶 【尾塚水産】
≪鹿児島県産うに使用≫うに醤(魚醤)とうにみそで贅沢うにぎりセット 4瓶 【尾塚水産】

お礼品ID:1609189

≪鹿児島県産うに使用≫うに醤(魚醤)とうにみそで贅沢うにぎりセット 4瓶 【尾塚水産】

人気の「うにぎりセット」を4瓶セットでお届け!おにぎりの具にうにをどうぞ!
1.0
1
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1ヶ月程度でお届け (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

・うに醤(ひしお):ウニを芋焼酎と食塩で熟成させ、旨味のある自家製ボラ魚醤と合わせて作り上げた、
豊かな香りと深い旨味がひろがる液体調味料です。(2014年 調味料選手権 調味料部門「最優秀賞受賞」)
・うにみそ:新鮮な天然ウニと麦みそを絡め、まろやかな甘味が特徴の、阿久根の海女に伝わる商品です。

ご飯を炊く時にうに醤を加えて炊く。
炊けたうに醤ご飯をおにぎりにする時に、具としてうにみそを入れて握ると「うにぎり」になります。

■生産者の声
尾塚水産で人気の「うにぎりセット」を4瓶セットでお届けします。

・うに醤(ひしお):ウニを芋焼酎と食塩で熟成させ、旨味たっぷり自家製ボラ魚醤と合わせて作り上げた、
豊かな香りと深い旨味がひろがる液体調味料です。(2014年 調味料選手権 調味料部門「最優秀賞受賞」)

・うにみそ:新鮮な天然ウニと麦みそを絡め、まろやかな甘味が特徴の、阿久根の海女に伝わる商品です。
※ご飯に「うに醤」を加えて炊き、炊けたご飯をおにぎりにする時に、具として「うにみそ」を入れて握ると「うにぎり」になります。

■お礼品の内容について
・うに醤[65g×2瓶]
  製造地:鹿児島県 阿久根市
  賞味期限:製造日から1年
・うにみそ[30g×2瓶]
  加工地:鹿児島県 阿久根市
  賞味期限:製造日から1年


■注意事項/その他
※保存方法:常温
※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。


■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  有限会社 尾塚水産
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  調味料  その他魚介・加工品  缶詰・瓶詰  その他調味料  その他魚介・加工品  その他缶詰・瓶詰  その他調味料 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

鹿児島県阿久根市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

1.0

ナンシーさん

  • 2025年09月14日

お酒のあてにはいいかもしれません。ウニが大好きなので, ウニそのつもりで購入したのですが…その感覚でいくとちょっと違うような気がしました。ウニ味噌というよりは味噌の味が強かったですし…ウニ醤油というよりは醤油の味が強かった気がします。う〜ん…。お好きな方はお好きでしょうが…。すみません、私の口には合いませんでした。まさに、嗜好品だと思います。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

鹿児島県阿久根市のご紹介

  1. 鹿児島県阿久根市

鹿児島県阿久根市は、古くから海と陸の交通の要衝として運開業や商業が栄えた歴史があるまちです。

東シナ海に面した約40キロメートルにも及ぶ美しい海岸線を有し、温暖な気候と相まって新鮮な魚介類や四季折々の農産物が生産されており、「アクネ うまいネ 自然だネ」の統一ブランドで全国に「食のまち阿久根」として知られています。

また、日本三大急潮の一つ黒之瀬戸や、野生鹿が住む海水浴場として人気の高い、沖に浮かぶ無人島、阿久根大島などを有する「みどこい」満載のまちです。

※「みどこい」とは、阿久根の方言で、中心の良いところを指す言葉で、「魅(み)どころ・美(み)どころ・味(み)どころ・見(み)どころ」を意味します。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 観光の振興・施設充実のための事業

  2. 地域産業の振興及びその他地域の活性化のための事業

  3. 自然環境及び地域景観の保全のための事業

  4. 健康・福祉の充実のための事業

  5. 教育環境の充実及び子育て支援のための事業

  6. 使途については特定しない

ページ上部へ