初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

NOBITA-Pro パイナップル味(ソイプロテイン ノビタプロ)
NOBITA-Pro パイナップル味(ソイプロテイン ノビタプロ)

お礼品ID:1606580

NOBITA-Pro パイナップル味(ソイプロテイン ノビタプロ)

成長期のアスリートに大事な栄養成分を含んだソイプロテイン「NOBITA-Pro(ノビタプロ)」
0.0
0
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-03より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【安心して飲んでほしいから品質へもこだわっています】
海外からも認められる品質基準cGMPは、アメリカの政府機関である食品医薬品局が定めた、食品品質の基準です。
世界水準の食品安全システムと、品質基準をクリアした日本の工場で生産しています。

【美味しいから毎日続けられる】
お子様でも飲みやすい味だから無理なく続けられます。
お好みの飲料と一緒にシェイカーを使用して混ぜ合わせると溶けやすく手軽にお飲みいただけます。
※容器には先に飲料を入れてからNOBITA-Proを入れてください。

■お礼品の内容について
・NOBITA-Pro パイナップル味(ソイプロテイン)[750g×1袋]
  原産地:日本/製造地:埼玉県/加工地:埼玉県川越市
  賞味期限:製造日から2年


■原材料・成分
粉末状大豆たんぱく(大豆を含む)、ミルクカルシウム(乳成分を含む)、果糖、エラスチン、亜鉛含有酵母、銅含有酵母、N-アセチルグルコサミン/香料、L-グルタミン、酸味料、L-アルギニン、硫酸マグネシウム、V.C、グリシン、増粘多糖類、環状オリゴ糖、甘味料(ステビア、スクラロース、アセスルファムK)、乳化剤、L-トリプトファン、着色料(クチナシ)、ナイアシン、ピロリン酸第二鉄、抽出 V.E、V.B1、V.B6、V.B2、V.D

■注意事項/その他
※本製品に含まれる栄養素が体質に合わない場合、お腹の調子を壊す場合があります。
※本製品は不足する栄養を補うための食品です。食事は普段通りに行ってください。
※効果には個人差があります。
※原材料をご参照の上、食物アレルギーがある方は、お召し上がりにならないでください。
※まれに体質にあわないこともございます。ご利用後体調のすぐれない場合は、一時利用を中止してください。
※お召し上がりの直前に溶かすようにしてください。あらかじめ溶かすと、一部の成分が分離する可能性があります。
※薬を服用中の方、通院中の方、疾病などで治療中の方は、医師や薬剤師にご相談ください。
※妊婦・授乳中及びお薬を服用中の方は医師とご相談の上ご利用ください。
※お体に異常を感じた場合は飲用を中止してください。
※開封後は賞味期限に関わらず、できるだけお早めにお召し上がりください。
※乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
※食生活は主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社feel.
カテゴリ  飲料・ドリンク  その他飲料・ジュース  その他飲料・ジュース 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

埼玉県川越市からのおすすめお礼品

埼玉県川越市のご紹介

  1. 埼玉県川越市

川越市は都心から約30km圏内にありながら、農業や商工業が盛んで、緑豊かな自然もあります。

まちの中心部にはシンボルである時の鐘や蔵造りの町並みが残り古き良き城下町の歴史を感じることができるほか、ユネスコ無形文化遺産に登録された川越まつりなど魅力ある歴史的・文化的遺産が数多く残っています。

本市にゆかりのある特産品や市内で生産された農産物など幅広く返礼品を取り揃えておりますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 一般寄附

  2. 子ども・子育てに関すること

  3. 福祉・保健・医療に関すること

  4. 教育・文化・スポーツに関すること

  5. 都市基盤・生活基盤に関すること

  6. 産業・観光に関すること

  7. 環境に関すること

  8. 地域社会・市民生活に関すること

  9. 住民自治・行財政運営に関すること

  10. 文化芸術スポーツ振興基金に積み立てて活用

  11. みんなで支える観光基金に積み立てて活用

ページ上部へ