初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

蓼科ポニーキャンプへの割引参加券
蓼科ポニーキャンプへの割引参加券
蓼科ポニーキャンプへの割引参加券
蓼科ポニーキャンプへの割引参加券

お礼品ID:1602135

蓼科ポニーキャンプへの割引参加券

5歳~中学校3年生を対象として行っているポニーキャンプへの参加割引券です!
0.0
0
必要チケット100,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長野県茅野市にある蓼科ポニー牧場にて行われている「蓼科ポニーキャンプ」は、5歳~中学校3年生を対象(定員60名)に主に3泊4日間、ポニー乗馬やポニーのお世話体験等を行っています。
乗馬体験は学年や経験によってクラス分けして行い、生活面は子ども達だけでなく大学生のボランティアリーダー達と共に生活します。

<3泊4日の大雑把な流れ>
1日目:9時新宿駅集合 ー(特急あずさ)ー 茅野駅 ー(貸切バス)ー 蓼科ポニー牧場着 ー 乗馬体験 ー 16:30入浴 ー 18時夕食 ー 夜のお楽しみ ー 21時消灯
2・3日目:6:30起床 ー 7時馬の朝ごはん ー 7:30朝食 ー 9時馬小屋そうじ ー 乗馬体験 ー 昼食 ー 乗馬体験 ー 入浴 ー 夕食 ー 夜のお楽しみ ー 21時消灯
4日目:6:30起床 ー 7時馬の朝ごはん ー 7:30朝食 ー 9時馬小屋そうじ ー 乗馬体験 ー 昼食 ー(貸切バス)ー 茅野駅 ー(特急あずさ)ー 18時新宿駅解散

このコースにお申し込み頂くことでハーモニィセンターが主催する「蓼科ポニーキャンプ」に表記金額を割引して参加することが出来ます。

<お申し込みからの流れ>
(1)当該品にご寄付頂く
(2)ご自宅に返礼品が届きます
(3)ハーモニィセンターHPのキャンプ申し込みページより蓼科ポニーキャンプをご選択頂き、お申し込みください
 ※申込時にコード番号を備考欄に忘れずご記入ください(忘れてしまった場合は適用にならない場合もございます)

■お礼品の内容について
・ポニーキャンプ参加費割引券[30,000円分×1枚]
  サービス提供地:長野県茅野市
  使用期限:発送日から2年間


■注意事項/その他
※寄付をお申し込み後、ハーモニィセンターよりクーポンチケットと案内状等を送付いたします。
※寄付だけではキャンプ参加は決定しませんので必ずHP又はお電話から希望キャンプをお申し込みください。(ご予約の状況によりご希望に添えない場合がございます。)
※お申し込みの際に割引券に記載されているコード番号を備考欄に記入してください。(電話申し込みの場合は口頭でお伝えください)
※予約金額が割引券の利用金額に満たない場合は、差額は無効となり、おつりは出ません。
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期限を過ぎたチケットはご利用いただけません。
※チケットの払い戻し等は出来ません。
※発送までお時間をいただく場合がございますので、余裕をもってお申し込みをお願いいたします。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  公益財団法人ハーモニィセンター
カテゴリ  旅行券・チケット  旅行券・宿泊券  宿泊補助券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

長野県茅野市からのおすすめお礼品

長野県茅野市のご紹介

  1. 長野県茅野市

茅野市は、八ヶ岳の豊かな自然に恵まれた高原都市です。

市内には、日本有数の静養地である蓼科高原や、白樺湖、車山高原などのリゾートを有し、約1万戸の別荘が存在しています。

ぜひ茅野市へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさとの豊かな自然を守り続けるために 【自然・環境】

  2. ふるさとの父母が健康で快適に暮らすために 【健康・福祉】

  3. ふるさとの未来を担うひとづくりのために 【教育・文化】

  4. ふるさとの安心と安全を守るために 【防災・消防】

  5. ふるさとに賑わいと活力をつくるために 【産業】

  6. (1)~(5)以外

ページ上部へ