



お礼品ID:1601932
世界に1つだけ!さをり織りアートパネル小
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
『さをり織り』は日本発祥の手織り技法で、織り手の個性や心を反映させる自由な表現が特徴です。
この技法では「差異」を個性とし、
感情や世界観が色鮮やかな糸で表現されており、それが独自の美しさを生み出します。
それぞれの布が語る物語は、触れるたびに織り手の情熱と温もりを感じさせます。『さをり織り』を手にとり生活に取り入れることは、障がいのある方々の社会参加を促し、創作活動を支援することに繋がります。
【返礼品に対する工夫やこだわり】
社会福祉法人征峯会を利用している障がいのある方たちが作ったさをりの反物を、
パネルに仕上げています。
さをり織りは、作り手の意思に寄って作られているものです。
よって、一つとして同じ配色のものがありません。
【事業所紹介】
アートを通じた社会的連携と展望『しらとりウェルフェア・アート』。
社会福祉法人征峯会の利用者様の創造力を活かした製品を作ることで、彼らの作品が社会に価値を提供する機会を増やしています。
これにより、利用者様は自信と喜びを感じ、社会的な承認を得る事が可能になります。
■お礼品の内容について
・さをり織りパネル【小】(F0号)[1点(18.0cm×14.0cm)]
製造地:茨城県
■注意事項/その他
※お届けする商品デザインについては、届いてからのお楽しみとなります。指定は出来かねますので、ご了承ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
茨城県筑西市からのおすすめお礼品
茨城県筑西市のご紹介
筑西(ちくせい)市は、下館市・関城町・明野町・協和町の1市3町が合併し、平成17年3月28日に誕生しました。
東京から北へ約70km、茨城県の西部に位置し、南北に貫流する鬼怒川・小貝川などが肥沃な田園地帯を形成しています。
特に農業が盛んで、特産の米、梨、こだますいか、キュウリ、トマト、いちご、常陸そばは、全国の消費者から高い評価を受けています。
ふるさと納税の使い道情報
-
筑西市の地域産業活性化のための事業
-
陶芸家 板谷波山先生の顕彰のための事業
-
茨城県西部メディカルセンター運営支援をはじめとした地域医療充実のための事業
-
「SLもおか号」をはじめとする、観光資源を活用した地域振興のための事業
-
地域コミュニティ活性化のための事業
-
地域公共交通網の活性化のための事業
-
子どもの教育、文化・スポーツ、生涯学習など教育環境充実のための事業
-
その他、筑西市の一般財源として、幅広い施策に活用