初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽- 700ml
BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽- 700ml
BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽- 700ml
BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽- 700ml

お礼品ID:1597595

BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽- 700ml

自社農園で生産したサトウキビを100%使ったBOSO Rhumを象徴するアグリコールラム
0.0
0
必要チケット28,000円分
お礼品発送予定時期
2025/03/12から順次発送 ※2025/03/12以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【IWSC2024金賞受賞!】
IWSC2024(国際ワイン&スピリッツコンペティション2024)で、BOSO Rhum blanc Agricole Soleil-太陽-2023が日本のラムとして初のGOLDを受賞しました。

BOSO Rhum blanc Agricole Soleil-太陽-

房総の自然環境やラム製造における副産物をも活かす
「Boso Environmental Utilization Agriculture- 房総環境活用農法-」で
自社生産したサトウキビを100%使用して仕込んだアグリコールラム。
南房総の滋味やテロワールを1本のボトルに詰め込んだ、
香りと味わい豊かな仕上がりになっています。
サトウキビ収穫期間のみで生産される限定商品です。

ソーダで割った「BOSOハイボール」やモヒート、ラムコーク、ダイキリなどラムカクテルとしても最適。梅酒やアランジェなどもおすすめです。

南房総ラム酒製造計画 Rhum de la Peninsule de BOSOとしてCHIBAビジコン2020にてグランプリ受賞。

南房総市は真冬でも露地花が咲く、東日本では稀有なサトウキビ栽培適地。そんな南房総市でかつて行われていたサトウキビ栽培を復活させ、ラム酒の製造を行っているペナシュール房総株式会社。
熟成に南房総の山々に群生するマテバシイの木を利用すること、サトウキビを資源として活用することで様々な地域課題に取り組んでいます。
「房総産のサトウキビ」を搾り「古民家蒸留所」で醸造し「釜の蒸留器」を使って蒸留して「マテバシイの木」を利用して熟成する。
まさしく房総の自然を詰め込んだ千葉県房総半島ブランドのラム酒を造っています。

■お礼品の内容について
・BOSO Rhum blanc Agricole Soleil -太陽-[700ml×1本]
  原産地:千葉県 南房総市/製造地:千葉県 南房総市/加工地:千葉県 南房総市


■原材料・成分
Agricole:サトウキビ(千葉県南房総産)

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※20歳未満の方のお申し込みはご遠慮ください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  ペナシュール房総株式会社
カテゴリ  酒・アルコール  リキュール・洋酒 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

千葉県南房総市からのおすすめお礼品

千葉県南房総市のご紹介

  1. 千葉県南房総市

南房総市は、西側を東京湾、南・東側を太平洋に囲まれているため水産業や、温暖な気候を生かした農業が盛んです。また、徳川吉宗の時代に始まった酪農発祥の地でもあります。国内でもトップクラスの水揚量を誇る伊勢えびやさざえ、あわびは全国の市場を通じて食卓や料理店を賑わせています。

ご寄附いただいた皆様のご家庭にお送りする生鮮品は、市場に届くまでの時間、日数が同じですので鮮度抜群です。

豊富な海産物を活かした干物をはじめ加工品や、明治42年以来、天皇・皇后両陛下への献上を続けている最高級の枇杷などもあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子どもたちの笑顔を育む事業

  2. 自然環境を活かした地域づくり事業

  3. 市民が主役のまちづくり事業

  4. まちを支える人・仕事づくり事業

  5. 自治体におまかせ

ページ上部へ