初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ウール毛布で出来た軽くて温かいフリースジャケット ダークグレーLLサイズ(和心衣・ワゴロモ)
ウール毛布で出来た軽くて温かいフリースジャケット ダークグレーLLサイズ(和心衣・ワゴロモ)
ウール毛布で出来た軽くて温かいフリースジャケット ダークグレーLLサイズ(和心衣・ワゴロモ)
ウール毛布で出来た軽くて温かいフリースジャケット ダークグレーLLサイズ(和心衣・ワゴロモ)

お礼品ID:1597267

ウール毛布で出来た軽くて温かいフリースジャケット ダークグレーLLサイズ(和心衣・ワゴロモ)

快適な着心地を追求した、次世代毛布で創ったフリース(羊毛)ジャケット。着て快適な毛布素材。
5.0
1
必要チケット55,000円分
お礼品発送予定時期
2025/03/27から順次発送 ※2025/03/27以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

泉大津市の森弥毛織株式会社の高級ニット毛布生地を使用。モコモコ部分はすべて羊毛(ウール)使いで、抜群の保温性があります。保温性がありながら蒸れにくく、またMサイズで重量が約450gと軽量。またウールと言えばお手入れが面倒と思われるかもしれませんが、この商品は家庭の洗濯機で洗えます。スマートフォンも入る胸ポケットと、両サイドに大き目の腰ポケットがあり、使用にも拘った逸品です。被るだけではなく、着て快適な毛布を是非お試し下さい。

サイズ 胸囲125cm 着丈71.5cm 袖丈61.5cm

写真モデル 身長181cm LLサイズ着用

取り扱い方法 洗濯機可(ネット使用)

■生産者の声
和心衣(ワゴロモ)ブランドは、天然素材に拘り、日本の伝統素材、技術を駆使した心を込めた物つくりを目指しております。
秋冬の代表的アイテムであるフリースジャケット。本来フリースを和訳すると、刈り取った羊毛をまとめて生地にしたものを指します。しかしながら現在市場で販売されているフリースは、ポリエステル繊維を織り込み起毛処理したものを指すことが多いです。それではウールを使用したフリースジャケットが出来ないかと、1年半の試作期間をかけて今回出来上がりました。本当の羊毛に包まれる快適さを感じて下さい。

■お礼品の内容について
・毛布フリースジャケット ダークグレーLLサイズ[1着]
  原産地:大阪府泉大津市


■原材料・成分
毛(ウール)81% ポリエステル19%
起毛部分はすべてウール。基布(地糸部分)ポリエステル

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社HEAL’S(泉大津市)
カテゴリ  装飾品・工芸品  洋服  男性・メンズ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大阪府泉大津市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

ふるさとさん

  • 2025年09月19日

フリース生地ではなくウール生地で高級感があり、カッコいい

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大阪府泉大津市のご紹介

  1. 大阪府泉大津市

毛布の国内生産量日本一のまち 泉大津市へようこそ!

泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。

また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。

昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

今後とも、大阪府泉大津市への応援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援に関する事業

  2. 教育の推進に関する事業

  3. 地域経済の振興に関する事業

  4. 文化・スポーツ振興に関する事業

  5. シティプロモーションに関する事業

  6. 高齢者・障がい者福祉に関する事業

  7. 環境に関する事業

  8. 泉大津市がんばろう基金活用事業

  9. 安全・安心なまちづくり連携活動支援事業

  10. 周産期母子医療センター活用事業

  11. 市長にお任せ

ページ上部へ