初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

つや姫 パックご飯 200g×36食入 白米 ja-tsprx36-ym
つや姫 パックご飯 200g×36食入 白米 ja-tsprx36-ym
つや姫 パックご飯 200g×36食入 白米 ja-tsprx36-ym
つや姫 パックご飯 200g×36食入 白米 ja-tsprx36-ym

お礼品ID:1595968

つや姫 パックご飯 200g×36食入 白米 ja-tsprx36-ym

ラベルレスにより、コストカットを実現しております。
4.6
11
必要チケット17,000円分
お礼品発送予定時期
2025/03/27から順次発送 ※2025/03/27以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ラベルレスにより、コストカットを実現しております。

■お礼品の内容について
・つや姫 パックご飯[200g×36食]
  原産地:山形県
  消費期限:製造日から10ヶ月


■原材料・成分
うるち米/pH調整剤

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※パッケージ・デザインが変更になる場合がございます。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  JAMM
カテゴリ  米・パン  惣菜・加工品    レトルト  つや姫  その他米 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

山形県山辺町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.6

ともさん

  • 2025年10月16日

普通に温めて食べると普通に美味しいです。 温めたご飯をおにぎりにして冷えた頃に食べるとモッチモッチでびっくりするほど好みの美味しさでした。

あもんさん

  • 2025年08月23日

大容量で味も美味しかったです。 炊飯の時間がないときなど重宝してます。 ありがとうございました。

KBさん

  • 2025年07月26日

サイズ感が便利で使いやすいです! 保存場所もコンパクトなので。 質は全く問題ありません! リピートしたい一品です!

匿名さん

  • 2025年07月13日

ボリューム、味、価格面いずれも満足です。 すぐ入荷待ちになるかと重い、早めに申込しましたが案の定でした。 間に合って良かった。

うじさん

  • 2025年06月29日

パックご飯がふるさと納税で手に入り助かっています。また、レンチンなので、お手軽なことも非常に助かっています。

マリオさん

  • 2025年06月26日

つや姫はじめて食べました。美味しくいただきました。注文してからすぐに届き助かりました。また次回もたのみたいです!

よしさん

  • 2025年06月13日

注文してから、届くまで早くてお米が高騰してる中助かりました。 ボリュームもありおいしかったです。

まーさん

  • 2025年05月29日

早く届いたけど あと6ヶ月まで賞味期限なのに、ちょっと酸っぱい臭いがします

一人暮らしさん

  • 2025年05月22日

おいしいお米が一食分ずつ食べられます。一人暮らしの味方です。

わさびさん

  • 2025年05月21日

つや姫は初めて食べましたがとてもおいしかったです。ラベルレスなのでお得にゲットできたのも良かったです。再度申し込もうとしたら品切れ…残念。再入荷を待ちたいと思います。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

山形県山辺町のご紹介

  1. 山形県山辺町

山辺町は、山形県のほぼ中央にあたる山形盆地の南西側に位置し県都山形市の北西に隣接しています。

町の南西部は出羽丘陵の山々を擁する中山間地域となっており、大小の湖沼が点在する緑豊かな森林や湧水などが美しい自然景観をつくりだしています。

町の北東部は市街地を形成し、南北に流れる須川に向かってなだらかな東傾斜となっており、市街地周辺では盆地特有の寒暖差や肥沃な土壌を活かした稲作や果樹栽培が盛んとなっています。6月~7月はさくらんぼ・7月~10月はシャインマスカットなどのブドウや桃、そしてお米、11月~12月にはりんごやラフランスの収穫が最盛期を迎えます。

また、江戸より染色業が発達し、それがニットや手織り絨毯に引き継がれ、世界に信頼される「繊維の町」として栄えております。特に手織り絨毯は国内生産のほとんどを占めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育てと元気のまちに関する事業

  2. 2.こだわりの「ものづくり」のまちに関する事業

  3. 3.協働と安全安心のまちに関する事業

  4. 4.町政一般に対して

ページ上部へ