初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

無添加 お米でつくった 米粉のベーグル大好きセット ミニ米粉食パンつき 合計4個
無添加 お米でつくった 米粉のベーグル大好きセット ミニ米粉食パンつき 合計4個
無添加 お米でつくった 米粉のベーグル大好きセット ミニ米粉食パンつき 合計4個
無添加 お米でつくった 米粉のベーグル大好きセット ミニ米粉食パンつき 合計4個

お礼品ID:1587648

無添加 お米でつくった 米粉のベーグル大好きセット ミニ米粉食パンつき 合計4個

創業明治32年、125年続く老舗ベーカリー。無添加・自然素材にこだわった米粉パン!
0.0
0
必要チケット8,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

焼いてカリッもっちりな米粉のベーグルとミニ食パンをセットにしてお届けします。

お召し上がり前にこんがりと焼いていただくと、外側カリッ、中身はもっちもちの焼き立て米粉パンがご自宅で簡単にお楽しみいただけます。
ピーターパンオリジナルの特別包装により、未開封の状態で、常温で日持ちします。
なかなか買い物に行く時間のないお忙しいご家庭や、急な来客・お子様のおやつにも、とっても便利でおいしいとご好評いただいております。
全国のご家庭だけでなく、自然派食品店や、首都圏の高級デパートにもお届けしています。

■生産者の声
ピーターパンのパンは保存料不使用、天然酵母をはじめ自然な素材にこだわって作ったパンです。
特殊な包装技術により、未開封の状態で約1か月常温保存可能ですので、まとめてお申込みしていただいても冷凍庫のスペースを圧迫しません。
この機会にぜひお試しください。

■お礼品の内容について
・米粉のベーグル[3個]
  製造地:広島県福山市/加工地:広島県福山市
  賞味期限:発送日から28日
・国産米粉の米太郎食パン ミニ[1個]
  製造地:広島県福山市/加工地:広島県福山市
  賞味期限:発送日から28日


■原材料・成分
【米粉パン お米のベーグル】
国産米粉、有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を殆ど含まない)、粗糖、小麦たんぱく(グルテン)、麦芽糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)、赤穂の天塩(食塩) ※原材料の一部に小麦を含む
【ミニ食パン】
国産米粉、小麦たんぱく(グルテン)、有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を殆ど含まない)、麦芽糖、粗糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)、赤穂の天塩(食塩)※原材料の一部に小麦含む

■注意事項/その他
※当店の米粉パンは小麦グルテンを使用しておりますので、アレルギー対応食品ではございません。
※本来であれば数日でカビがきてしまう無添加パンを、未開封であれば常温で日持ちするよう、包装を工夫しております。
※同一工場内で小麦・乳・卵の入った製品を製造しておりますため混入の恐れがあります。
※直射日光、高温多湿を避けて28度以下で常温保存。
※開封後はお早めにお召しあがりください。
※画像はイメージです。
※本お礼品は米粉のベーグルとミニ食パンです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社ピーターパン
カテゴリ  米・パン  パン 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

広島県福山市からのおすすめお礼品

広島県福山市のご紹介

  1. 広島県福山市

広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積約517平方キロメートルの中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちです。世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。

福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。
まず、「鞆の浦(とものうら)」。「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。

また、福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。
さらには、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものとなります。

そして、福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、生産量は全国シェアの約8割を占めています。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。

福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣の住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。

2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を国内外に発信しました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「世界に誇るばらのまち」に向けて!

  2. 市民のまちづくり活動を応援します!

  3. 安心して暮らせる福祉のまちづくり

  4. こども達の豊かな心と健やかな体を育みます

  5. 福山市民病院の小児・周産期医療を充実します

  6. (仮称)子ども未来館構想の推進 ~未来を担う人材の育成をめざして~

  7. 災害に強いまちづくりを

  8. 世界に誇るデニム産地・地域産業の更なる発展のために

  9. 公共空間が変わる!福山駅前が変わる!

  10. 鞆地区の町並みを保存します

  11. 次の100年へ、城があるまち福山

  12. 市長におまかせ

ページ上部へ