初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

厚さ3cmの一枚板 とちぎ桧まな板(小)長さ35cm
厚さ3cmの一枚板 とちぎ桧まな板(小)長さ35cm
厚さ3cmの一枚板 とちぎ桧まな板(小)長さ35cm
厚さ3cmの一枚板 とちぎ桧まな板(小)長さ35cm

お礼品ID:1584965

厚さ3cmの一枚板 とちぎ桧まな板(小)長さ35cm

削り直しも利く、厚さ3センチの一枚板仕様。刃当たりがよく毎日のお料理が楽しくなるまな板です。
0.0
0
必要チケット18,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-18より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆◆栃木県優良デザイン商品◆とちぎデザイン大賞 優良デザイン認定◆◆
毎日のお料理が楽しくなる とちぎ桧まな板の3つの魅力 。

その1 選び抜いた桧の一枚板。
関東有数の桧の産地「栃木県」。桧産地の北限でもある日光・八溝山系の桧は堅く締まった木質が特徴で、建築材料として多く使われています。 中でもまな板に適した節のない板を製材段階で選び抜き、一枚板のまな板として加工できる幅の広い材料だけを仕入れ製造しています。
桧はヒノキチオールという天然の抗菌成分を持っており、水で濡らし使うことで細かな包丁キズにも雑菌が繁殖しづらく、清潔です。

その2  削り直しができる 
厚さ3センチの一枚板を贅沢に使用していますので、削り直しができます。 木のまな板は使いこむほどに包丁のよく当たる部分がへこみます。ネギやキュウリがつながって切れてしまうようなら削り直しのタイミングです。包丁キズや表面の汚れ黒ずみも削り直しで新品同様に綺麗になります。 2~3年に一度削り直しすることで、処分することなく長く愛用いただけます。

その3  オリジナルの黒ずみ防止 
木のまな板は接地面が黒くぬめりやすいもの。そんな悩みを解決するため、水はけのよい木口を下にして立てて乾かす提案として、油分が多く非常に丈夫な木材「黒檀」の水切り、兼 取っ手をつけました。使い終わった後のお手入れは、洗浄後に黒檀の取っ手を下にして立てかければ、まな板面の乾きも早く、衛生的に長くお使い頂けます。家具職人ならではのアイデアを活かした機能美優れたデザインのまな板です。

このまな板があれば、毎日の料理が快適になること間違いなし。家具職人が一つ一つ心を込めて作る自慢のまな板です。

【まな板削り直し付き】
・まな板削り直し1回付きです。
・まな板商品に同梱されている「削り直し依頼」用紙に必要事項をご記入いただきまな板と一緒にお送りください。往復の送料はご負担ください。

■生産者の声
弊社の製品は、創業者が培った木工・家具づくりの高い技術力で、他社とは違う付加価値を組み込んだ提案が特徴です。技術を受け継いだ職人が作る木工品はとても質が高く、ご好評いただいております。使っていただいたお客様から喜びのご感想のお電話をいただいた時などは本当にうれしく思い、また新たな商品開発に挑みたい想いがわいてまいります。

■お礼品の内容について
・とちぎ桧まな板(小)[サイズ:350×210mm・1枚]
  製造地:栃木県那須塩原市


■原材料・成分
本体:桧(ひのき)【国産】  取手部分:黒檀【インド・東南アジア原産】

■注意事項/その他
※一度に製作できる数が限られておりますので、在庫切れの場合は発送までにお時間をいただく場合がございます。

「とちぎ桧まな板」ご使用上の注意
まな板をご使用の際は、まな板表面 をさっと水で濡らし、 布巾等で 軽く拭き取ってからご使用ください。食材の匂いや色が 移りにくくなります。
使用後はすぐに、 タワシ やスポンジ を使って 目の向きにそって両面を よく洗い、水気を拭き取ったうえで 黒檀部分を下にして縦に置き 、 よく乾燥させてください。
まな板を乾かす時は、なるべく風通しのよい場所で陰干しをしてください。直射日光は反りや割れの原因になりますのでおやめください。
天然杢のため桧特有のヤニが出る場合がございます。無害ですが、気になる場合はお湯で洗い流してからご使用ください。


栃木県内で製材された原板を、那須塩原市の工場で製造加工し出荷いたします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  工房ヤマシタ ケイワイ家具ショップ
カテゴリ  雑貨・日用品  キッチン用品  まな板 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

栃木県那須塩原市からのおすすめお礼品

栃木県那須塩原市のご紹介

  1. 栃木県那須塩原市

栃木県の北部に位置し、那珂川と箒川に挟まれた土地にある街です。街の中には東北新幹線、宇都宮線などの鉄道や国道4号線東北自動車道などの道路が通っていて、栃木県北の交通の拠点になっています。農業・酪農がともにさかんで、特に酪農の生乳産出額は全国でも上位に位置しており、首都圏への食料供給基地としての役割も担っています。また、那須の山々や那須野ヶ原の大地などの豊かな自然、塩原温泉や板室温泉などの豊富な温泉は、住んでいる人たちや多くの観光客に癒し・安らぎを与えてくれます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長におまかせ(事業の指定なし)

  2. 持続可能社会に資する環境関連事業(自然環境に関すること)

  3. 魅力的なまち・豊かなくらし事業(生活環境に関すること)

  4. 学校教育・文化・スポーツ充実事業(教育文化に関すること)

  5. 農商工振興・ツーリズム推進事業(産業観光に関すること)

  6. 子育て・福祉・地域共生社会事業(保健福祉に関すること)

ページ上部へ