



お礼品ID:1576828
急速冷凍活きな車えび【有頭5~6尾(約170g)×2袋セット】
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【獲れたて活〆のおいしさをご自宅で堪能できる】
獲れたての車えびの急速冷凍【有頭5~6尾(約170g)】×2パックセットです。
水揚げ後すぐに活〆した車えびを真空パックにし、マイナス35℃で急速凍結(液体凍結)し、鮮度とうまみ成分をしっかり閉じ込めました。
細胞内の水分をほぼ原形のまま急速凍結させることにより、細胞膜がほとんど壊されていないので、解凍後のドリップが少なくうまみ成分が逃げません。
流水解凍後、ぷりぷり食感が抜群な冷凍車えびを様々なお料理でお楽しみください。
車えびは加熱調理することにより、甘みとプリプリとした食感がさらに強くなります。
塩ゆで、塩焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら、エビフライ、アヒージョ、ガーリックシュリンプなどのお好みのレシピでお召し上がりください。
剥いた殻もエビ油やみそ汁の出汁に使用でき余すことなく使用していただけます。
ご家庭の食卓のプラス一品や、ハレの日のごちそうにも揚げてもよし、焼いてもよし、茹でてもよし、華やかに食卓をいろどります。
■生産者の声
瀬戸内海のほぼ中央にある愛媛県上島町には、海のゆりかごと呼ばれているアマモの群生地が点在しています。
この自然豊かな海に囲まれた生名島の塩田跡地の養殖池で、ストレスのかからない生育環境の整備と、良質な餌づくりに取り組んでいます。
その年の養殖が始まる前に、池の水を全て抜き、車えびが生活する池底の砂も綺麗に洗います。飼育期間中も底掃除や潮の干満差を利用して海水の入れ替えを行い、植物プランクトンを繁殖させ、水質の安定を図っています。
また、餌にもこだわり、車えびの健康を考えて成分を厳選。天然モズクや乳酸菌などを独自配合したものを特注し、抗生物質などの薬に頼らず、安心して食べる事ができる車えびを育てています。
当社独自の飼育管理技術を駆使し、愛情込めて育てた「いきな車えび」をご賞味ください。
■お礼品の内容について
・急速冷凍活きな車えび[有頭5~6尾(約170g)×2袋セット]
原産地:愛媛県上島町
賞味期限:発送日から30日
■原材料・成分
くるまえび
■注意事項/その他
※加熱調理用の車えびとなります。
※流水で解凍してください。
※解凍後はできるだけ早く調理してください。
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「急速冷凍活きな車えび【有頭5~6尾(約170g)×2袋セット】」です。その他のものはお礼品に含まれません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
愛媛県上島町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
テツヤさん
- 2025年09月07日
実際目の前にしてみると思ってたよりも大きくて、これが12匹もあるので嬉しいです。 ニンニク油でしっかり火を通して頭からバリバリ!口に広がるエビの香りと、身はプリプリして弾力もあり、大満足でした。星5つにさせていただきます。
愛媛県上島町のご紹介
上島町は、愛媛県の東北部、広島県との県境に位置し、瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ25の離島からなる町です。
古くは、中世、京都の東寺に塩を納めた荘園「弓削の荘」として名高く、南北朝時代、太平記の英雄・篠塚伊賀守や、近代以降では、男装の女傑・麻生イトや漂泊の歌人・若山牧水のゆかりの地としても知られています。
また、近年では島々を橋で結ぶ「ゆめしま海道」が潮風そよぐ島時間の流れるサイクリングコースとして、人気を集めています。
上島町では、ふるさとを大切に思う方々や上島町を応援してくださる方々が、誇れるまちづくりに取り組んでいきますので、多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 上島町ゆめしま奨学金
-
2. 弓削高校魅力化プロジェクトの支援
-
3. 魚島離島留学の支援
-
4.「子供が元気なまちづくり」に関する事業
-
5.「人が元気なまちづくり」に関する事業
-
6.「生業が元気なまちづくり」に関する事業
-
7. 弓削商船高等専門学校の支援