初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【訳あり】ロールケーキ切れ端セット
【訳あり】ロールケーキ切れ端セット
【訳あり】ロールケーキ切れ端セット
【訳あり】ロールケーキ切れ端セット

お礼品ID:1574886

【訳あり】ロールケーキ切れ端セット

人気の製品です。ぜひご賞味ください!
3.5
2
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-12より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ロールケーキをカットした際の端っこや割れてしまって商品にならないもののセットです。

◆おすすめの食べ方
食べるだけを冷蔵庫でゆっくり解凍

◆おすすめの用途
ご自宅用/おやつ

◆保存方法
冷凍

◆包装方法
味別に包んでおります。

◆種類
バニラ、チョコ、いちご、かぼちゃ、にんじんの5種類の味が入っています
※すべて同じ量がそれぞれ入っているとは限りません。予めご了承ください。

■お礼品の内容について
・ロールケーキ切れ端セット[1kg]
  製造地:山口県周南市/加工地:山口県周南市
  消費期限:加工後から25日


■原材料・成分
卵(国産)、生クリーム、小麦粉、植物性油脂、ラカントS(エリスリトール、ラカンカエキス)、バター、砂糖、かぼちゃ、いちご、ココア、にんじん、水あめ、洋酒、/香料、甘味料(ラカンカ抽出物)赤色102号(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

■注意事項/その他
形が悪いだけで、味には問題ありません。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  Les Mon Coeur
カテゴリ  菓子・スイーツ  ケーキ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

山口県周南市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.5

チョコママさん

  • 2025年05月10日

ロールケーキの切れ端なので、生クリームがいき届いてないので少し物足りなさを感じたけど、あっさりした味で美味しくいただきました。 3切れずつ1袋に入ってたけど、解凍しても生クリームの部分がくっついて上手く剥がれなくてぐちゃぐちゃになります。 手間ではあるでしょうが、1切れずつ個包装にするか間にフィルムを挟むかなど検討された方がいいと思います。 せっかく美味しいのにもったいないです。

三浦孝浩さん

  • 2025年01月02日

一つの味で3個ずつ小分けで包装されてます。 家族4人ですが、美味しくいただいてます。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

山口県周南市のご紹介

  1. 山口県周南市

山口県の東南部に位置する周南市は、北は中国山地を、南は瀬戸内海を臨み、臨海部には大規模なコンビナートが広がっています。このコンビナート群は、日本12大工場夜景にも数えられ、夜には美しい工場夜景となって訪れる人を魅了しています。

また、市の総面積の8割近くを林野が占めており、本州で唯一のナベヅルの飛来地があるなど、豊かな自然にも恵まれた、自然と産業が調和したまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 次代を担う子どもたちを育む事業

  2. ~周南市で学ぶ学生を応援~  周南公立大学の運営・施設整備に関する事業

  3. 高齢者の安心な暮らしを守る事業

  4. 徳山動物園の魅力アップに関する事業

  5. 人間魚雷「回天」の歴史を伝承する事業

  6. 花と緑あふれるまちづくりに関する事業

  7. 特別天然記念物「ナベヅル」の保護に関する事業

  8. 地球温暖化の防止に関する事業

  9. 市民や地域団体、NPO等の主体的な地域づくりを支援する事業

  10. 芸術や文化の振興に関する事業

  11. 奨学金の貸付に関する事業

  12. 市長におまかせ

  13. 新型コロナウイルス感染症対策

ページ上部へ