初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

KIRI no KO入場券
KIRI no KO入場券
KIRI no KO入場券
KIRI no KO入場券

お礼品ID:1548645

KIRI no KO入場券

亀岡市の魅力がいっぱい詰まった館内で、たくさん「カラダ」を動かしませんか?
0.0
0
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
2024/10/22から順次発送 ※2024/10/22以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

KIRI no KOは「カラダを動かす」に焦点をあてた遊び場です。
屋内施設なので、雨の日も暑い日も寒い日も快適に過ごせる!

亀岡市の自然をモチーフにした、見たことのないような遊具がいっぱい!
国産木材をふんだんに使用した館内は、落ち着く木の香りに包まれています。

★【時間無制限】《3歳未満は無料》
再入場もOKなので、朝10:00~夕方17:00まで、ずーっと遊べます!

★安心の【国産木材】!木の香りに包まれる癒し空間♪
施設内の内装や遊具、おもちゃはすべて国産木材でできていて、小さなお子様も安心安全♪

★授乳室・おむつ替えスペース・調乳用ウォーターサーバーも完備!
授乳室など一通り設備が揃っているので、赤ちゃんがいる家族も安心です♪

瞬く間に成長していくお子様との思い出を、ぜひKIRI no KOで作ってください!

■お礼品の内容について
・KIRI no KO入場券[4枚(1枚で1名様分)]
  サービス提供地:京都府亀岡市
  有効期限:発送日から1年


■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、きりのこより入場券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※本件は、ご予約券ではございません。ご利用のお日にち・お時間の指定は出来かねます。
 営業日及び、入場方法については、きりのこ公式HPよりご確認ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※現金との引き換え、払い戻し、および他のギフト券・他の金種・新券との交換は致しかねます。




【地場産品に該当する理由】
亀岡市内の施設においてサービスを提供するもの(平成31年総務省 告示第179号第5条第7号に該当)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  きりのこ
カテゴリ  旅行券・チケット  入場券・優待券  その他入場券・優待券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

京都府亀岡市からのおすすめお礼品

京都府亀岡市のご紹介

  1. 京都府亀岡市

そこは豊かな自然と悠久の歴史が調和する「京の奥座敷」

亀岡市は京都の西となりに位置し、京都駅からおよそ20分。美しい山並みに囲まれ、豊かな自然とおいしい水に恵まれた暮らしやすいまちです。また、城下町として栄え、足利尊氏や明智光秀など日本の歴史が変わる発信点となったまちでもあります。

― まだ見ぬ、もう一つの京の姿 ―

四季おりおりの保津川渓谷の美しさが満喫できる「嵯峨野トロッコ列車」、京都の名勝嵐山まで約16kmの渓流を約2時間で下るスリル満点の「保津川下り」、本殿が国の重要文化財に指定されている「出雲大神宮」、京の奥座敷、山あいに連なる「湯の花温泉」など、自然と歴史、文化が共存する亀岡市。嵐山から電車でわずか8分でもう一つの京都に出会えます。

― 京を支える食材の宝庫 ―

豊かな自然環境やおいしい水に恵まれている亀岡市は、京料理や京菓子などの食材の主要生産地として、京野菜をはじめ、丹波黒豆、丹波大納言小豆、丹波栗、丹波松茸など、年間を通して自然の恵みが栽培され、そのほかにも、亀岡牛や丹波地鶏、猪などの肉類など、数多くの特産品があります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長が市民とともに進めるまちづくりへ応援!

  2. 子育てしたい、住み続けたいまちへ応援!

  3. スポーツ、歴史・文化、観光の魅力で産業が輝くまちへ応援!

  4. 世界に誇れる環境先進都市へ応援!

  5. だれもが安全安心に暮らせるまち、多文化共生のまちへ応援!

  6. 次代をリードする新産業を創出するまちへ応援!

  7. 全国都市緑化フェアin京都丹波の開催を応援!

  8. 京都サンガF.C.とともに進める「サッカーのまち」づくりを応援!

ページ上部へ