初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

素敵なハンコ!梅の小枝印(大)
素敵なハンコ!梅の小枝印(大)
素敵なハンコ!梅の小枝印(大)
素敵なハンコ!梅の小枝印(大)

お礼品ID:1546471

素敵なハンコ!梅の小枝印(大)

現代の名工・黄綬褒章を受章した印章彫刻界最高の印章彫刻師があなたのために一つ一つ手彫りした印章です。
0.0
0
必要チケット37,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込みから1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

彫刻される間宮寿石先生は、「現代の名工」として厚生労働大臣より表彰され、さらには「黄綬褒章」を受章された日本で最高レベルの一級印章彫刻技能士です。
その間宮寿石先生が寄付者様のために一つ一つ手彫りしてお作りする世界で一つだけの印章です。
印材は青梅市の天然の梅の枝を3年以上乾燥させたものです。その中心に竹の芯を入れて耐久性を高めています。
店名や商品名、屋号などのハンコとして使用することができます。文字なら25文字まで指定可能です。ただしデザインは間宮先生にお任せいただきます。
ロゴマークなどのご指定がある場合は詳しくお教えください。ただしあくまでも参考情報としてご提供いただくもので、同じ形状にはならない場合があることを御了承ください。

サイズ:長さ約6cm×直径約3.5cm

■生産者の声
東京都青梅市はその名の通り梅の花で有名なところです。
その梅の枝を活用し青梅市の特産品として何かできないかと考えて間宮寿石先生と共に開発したのがこの「梅の小枝印」です。
梅の木の素朴な感じ、手彫りで彫った印の文字の踊るような感じが好評です。
会社や商品のマークやロゴとしても使えます。包装紙などに捺せば商品の魅力アップ間違いなしです。また25文字以内であれば俳句や短い文章を彫ることができます。
ただし実印や銀行印としては使用できません。
小さめの印をご希望の場合は「梅の小枝印(小)」をお選びください。

■お礼品の内容について
・梅の小枝印(大)[1個]
  原産地:東京都青梅市/サービス提供地:東京都青梅市
  その他期限:返信期限:注文書お受け取りから3週間


■原材料・成分
梅の枝、竹ひご

■注意事項/その他
天然木のため大きさには多少ばらつきがあります。また印面は真円ではありません。 枝の形状は指定できません。

【寄付お申し込み後の流れ】
1.竹田印店より注文書を送付いたします。
2.注文書の内容をご確認・ご記入いただき、竹田印店へ(郵送/メール/FAX等)にてご返信ください。
3.ご返信いただいた注文書に基づき、お礼品をお届けいたします。

【ご返信期限】
ご返信期限は注文書をお受け取りになってから3週間です。
ご返信いただけない場合、お礼品のお届けができません。寄付者様の個人情報は一切受け取っていないため、こちらからご連絡を差し上げることもできません。
万が一、3週間経っても注文書を頂けない場合には大変申し訳ありませんが、取引完了とさせていただきます。返金は致しません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  竹田印店
カテゴリ  雑貨・日用品  文房具・印鑑  印鑑 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

東京都青梅市からのおすすめお礼品

東京都青梅市のご紹介

  1. 東京都青梅市

都内にありながら、美しい山と渓谷に抱かれた、青梅市。

都心から電車で約1時間、豊かな自然が広がりつつも、都心や他県へのアクセスも良好です。

古くから霊山として崇められ、一年を通して多くの野鳥や植物が生息する「御岳山」、カヌーやラフティングなど様々なリバースポーツが楽しめ、名水百選にも選ばれた「御岳渓谷」など、青梅はたくさんの自然に恵まれています。

梅の名所日本一に選ばれたこともある「吉野梅郷」や、全国のランナーが集う「青梅マラソン大会」など、魅力あふれるまち青梅に是非足をお運びいただき、四季折々の自然やアクティビティなどを体感してください。

皆さまの温かい応援をお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育てに関する事業

  2. 教育に関する事業

  3. 青梅の森の保全・整備に関する事業 

  4. スポーツ振興に関する事業

  5. 福祉施策に関する事業

  6. 観光振興に関する事業

  7. 移住・定住に関する事業

  8. 都市基盤の整備に関する事業

  9. 吉川英治記念館に関する事業

  10. 歴史・文化・芸術に関する事業

  11. 国際交流に関する事業

  12. 市立総合病院の建て替えに関する事業

  13. 市長におまかせ

ページ上部へ