



お礼品ID:1534462
【湯町窯】スリップウェア 小皿(6枚組)
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
松江市の日本の名湯「玉造温泉」のほど近くに、大正11年に開窯した「湯町窯」です。
地元産の粘土と釉薬で作られた可愛らしい小皿6枚セットです。
バーナード・リーチ直伝のスリップウェアで6種類の模様をつけました。
様々な用途でお楽しみいただけます。
【size】
縦 約9.1cm×横 約9.1cm×高さ 約2.0cm
※手作りの為、写真とは若干異なる場合がございます。
■お礼品の内容について
・スリップウェア 小皿[6枚]
原産地:島根県松江市/製造地:島根県松江市
■原材料・成分
粘土、釉薬
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※一つ一つ手作りの為、個体差が生じる場合があります。
※色合いも光の加減や気温によって、異なることもございますことご了承ください。
※在庫状況によってお届けまでにお時間がかかる場合がございます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
島根県松江市からのおすすめお礼品
島根県松江市のご紹介
松江市は、ラムサール条約湿地に登録された宍道湖・中海と雄大な日本海に抱かれた「水の都」です。
中国地方を背にする緑豊かな自然環境に、古代から多様な伝統文化、悠久の歴史が育まれ、数多くの文化遺産を今に伝えています。
国宝「松江城天守」、ユネスコ無形文化遺産「佐陀神能」、茶の湯文化、船神事「ホーランエンヤ」など、かけがえのない地域の「宝」が、ここに暮らす人たちのたゆまぬ努力によって脈々と受け継がれ、次世代につないでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
宍道湖・中海などの自然を生かしたまちづくり
-
国宝松江城を中心とした城下町を生かしたまちづくり
-
スポーツの力を生かしたまちづくり
-
松江の文化力を生かしたまちづくり
-
未来を担う子どもたちのためのまちづくり
-
使い道は指定しない
