初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

太宰府梅プロジェクト商品詰合せ
太宰府梅プロジェクト商品詰合せ
太宰府梅プロジェクト商品詰合せ
太宰府梅プロジェクト商品詰合せ

お礼品ID:1525553

太宰府梅プロジェクト商品詰合せ

日本遺産の太宰府産梅を使った高橋商店、太宰府市梅プロジェクトと福岡県立農業高校との産官学共同開発商品
0.0
0
必要チケット14,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-20より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「梅のり」は、有明海産の海苔佃煮に太宰府の梅の酸味と宮崎産ゆずの風味が加わったご飯のお供です。
「梅ジャム」は、シロップ漬けした梅ペーストに宮崎産ゆずシロップを加えたジャムです。パンやヨーグルトにかけてお召し上がりください。
「ゆずらん梅」は、梅の実を丸ごと1個ゆずシロップに漬け込んだ商品。ネーミングの「ゆずらんばい」は”願いを譲らない”という思いにかけています。紅白のパッケージを用意していてお守りをイメージしています。
「うめのり」は、柚子が入っていない梅のりです。シンプルに海苔の旨味と梅の酸味が味わえる商品です。
「うめぇたれ」は、梅干しペーストにお出汁を加えた万能調味料です。サラダにかけたりお湯で割ると美味しいお出汁に早変わりします。

■生産者の声
すべての商品が令和の都「太宰府市」で福岡県立農業高等学校の生徒が自ら収穫した貴重な日本遺産である「梅」を使用しています。生徒に加工していただき、太宰府市の「梅プロジェクト商品」として認定された自慢の商品です。
太宰府の歴史文化に思いをはせながら太宰府市産の梅をお召し上がりください。

■お礼品の内容について
・梅ジャム(ゆず入り)[90g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から180日
・梅のり(ゆず入り)[90g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から180日
・ゆずらん梅(紅)[約20~30g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から180日
・ゆずらん梅(白)[約20~30g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から180日
・うめのり[150g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から180日
・うめぇたれ[120g×1]
  原産地:福岡県太宰府市/製造地:福岡県柳川市/加工地:福岡県柳川市
  賞味期限:製造日から60日




■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社高橋商店(太宰府市)
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  調味料  海苔・海藻  その他加工品  その他調味料  その他海苔・海藻  その他調味料 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県太宰府市からのおすすめお礼品

福岡県太宰府市のご紹介

  1. 福岡県太宰府市

太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。

「令和の都」として住まう人も訪れる人も共に誇りを抱き、慶びを分かち合えるまちづくりをすすめています。

皆さまの応援よろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長におまかせ(指定しない)

  2. 産業振興

  3. 観光振興

  4. 子育て・教育

  5. 健康・福祉

  6. 文化芸術・スポーツ

  7. 歴史・文化財

  8. 古都・みらい基金

  9. まちづくり・防災

  10. 環境・自然保護

ページ上部へ