初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2025年度発送分】早起き農家の直送便 お土産マスカットビオレ2房
【2025年度発送分】早起き農家の直送便 お土産マスカットビオレ2房
【2025年度発送分】早起き農家の直送便 お土産マスカットビオレ2房
【2025年度発送分】早起き農家の直送便 お土産マスカットビオレ2房

お礼品ID:1519547

【2025年度発送分】早起き農家の直送便 お土産マスカットビオレ2房

種なしで皮ごと食べられるルビー色のふるふる食感マスカットの香り高くオススメ希少品種
5.0
1
必要チケット12,500円分
お礼品発送予定時期
2025-10-05~2025-11-25 (お届け時間帯指定可)

離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

◆魅力
まほらファームでは8月からブドウの収穫を始めますが、一番最後10~11月に収穫する品種
しっかりと完熟するまで待って、朝どりのマスカットビオレを出荷します。
種なしで皮ごと食べられる(シャインマスカットよりも皮が薄く)
ルビー色の美しい姿で糖度も高く
ふるふる食感で、マスカットの香り高くオススメ希少品種

まほらファームのブドウは全て太陽の光をいっぱい浴びた露地栽培です。
敵(鳥獣に病気など)も多いですがその分逞しく活き活きしています。

ミネラルいっぱいで水はけの良い丘陵地での栽培なので、
朝夕の寒暖差もより味わい深いフルーツにしあげてくれます。

◆おすすめの用途
小さめ化粧箱入りでプレゼントやお土産にもご利用いただけます

◆おすすめの食べ方
食べる30分ほど前に冷蔵庫で冷やしてそのまんま食べる

◆保存方法
冷暗所・・・1週間
冷蔵・・・1か月ほど(できればチルドで軸がついたままの傷の無いもの)
冷凍・・・1年間(軸を2ミリほど残しハサミで切ってジップロックに入れて)

■生産者の声
◆生育環境・生産方法・安全性
マスカットビオレは、「甲斐路」X「紅アレキ」の交配品種で
ぶどう生産者の多い岡山でもこの品種を作ってい農家はほとんどいない希少品種です
間引きに手間がかかったり、すぐ枝がポキッと折れてしまうので誘引が難しいからかな???

まほらファームではシャインマスカットやピオーネと同様に
県の指導を受け、キッチリと決まった栽培体系に基づいて生産しています

さらに、まほらファームは田んぼではなく、
ミネラルいっぱいで水はけの良い丘陵地での栽培、
風通しもよく朝夕の寒暖差ができ
より味わい深いフルーツにしあげてくれます。

■お礼品の内容について
・お土産マスカットビオレ[2房(1.0~1.4kg)]
  原産地:岡山県津山市
  賞味期限:発送日から1週間


■原材料・成分
マスカットビオレ 2房 (1.0~1.4kg)

■注意事項/その他
輸送中に落下し、つぶれて届いてしまう事があります。お手数ですが箱と送り状、中身の状態を撮影してさとふるサポートセンターまでお申し出下さい。
寄付期日に関わらず、生産物の食べごろに収穫お届けします。(生育状況により出荷予定日が前後する場合があります)
長期保管はなるべく避けて、お早目にお召し上がりいただくことをお勧めします。
画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  まほらファーム
カテゴリ  果物・フルーツ  ぶどう・マスカット 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-11-01
配達外のエリア 離島、北海道、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、北海道、沖縄県はお届けできません。

岡山県津山市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

とまとさん

  • 2024年12月21日

皮ごと食べられて、甘くて美味しかったです。 またお願いしたいです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

岡山県津山市のご紹介

  1. 岡山県津山市

津山市は、古くから岡山県北美作地方の政治・経済・文化の中心地として、また、大和と出雲を結ぶ出雲街道の要衝として栄えてきた都市です。津山城跡を中心に、白壁や格子窓が美しい町家など、新旧一体となった魅力的な風景を醸し出しています。また、津山ホルモンうどんなど受け継がれてきた牛肉食文化やディーゼル全盛期の鼓動を感じる鉄道遺産、勇壮な滝と清流に恵まれた大自然など今注目を集めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 津山城・城下町泊プロジェクト推進事業

  2. ふるさとの父、母サポート事業

  3. ふるさとのこどもサポート事業

  4. 桜あふれる津山城整備事業

  5. 誇りある津山洋学発信事業

  6. ふるさと津山のお宝サポート事業

  7. 水と緑あふれる環境まちづくり事業

  8. その他(使途を指定しない寄附)

ページ上部へ