



お礼品ID:1514217
宮平牛乳ジェラート 6個セット(ミルク×2、カフェオレ×2、抹茶×1、いちご×1) 沖縄の牛乳屋さん
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
先代から引き継がれる宮平牛乳を活かしたジェラートづくりに挑戦。
「毎日の暮らしに寄りそう牛乳屋さん」である宮平乳業が、
純粋な味わいと健康志向の高まりに応え、四代に渡る知恵と経験を集結させた最上質のジェラートを創り上げました。
ひとつひとつ丁寧に製造し、濃厚で深みのある甘さながらすっきりとした後味のユニークな4フレーバーをお楽しみください。
◆魅力
・伝統の宮平牛乳を使用:生乳本来の風味を生かした牛乳のようなこだわりの味を実現するために、ジェラートのベースとなる牛乳には自社製品をふんだんに使用しています。
・素材本来の美味しさ:着色料や香料を極力排除し、自然な色と風味を活かしました。
・プロの味:高田聡氏監修。
◆おすすめの食べ方
冷凍庫から出して5〜10分ほど待ちます。
カップの周りがやわらかくなり、スプーンがスッと刺さると食べ頃。
全体的によく混ぜるとさらに美味しくなります。
◆おすすめの用途 贈りもの、自分へのごほうびに。プレゼント、お中元やお歳暮、お年賀、暑中見舞いなど、様々なシーンで
◆保存方法 冷凍(-18℃以下で保存)
◆包装方法 カップ
■生産者の声
◆フレーバー
・ミルク:牛乳の味わいをまっすぐに感じることのできる定番「ミルク」。生乳本来のふくよかな甘みと風味、濃厚な味わいを楽しめます。
・カフェオレ:昔ながらの懐かしい味を再現している「カフェオレ」。コーヒーのほどよい苦みとミルクの甘みのバランスをちょうど良く仕上げた一品です。
・抹茶:甘く深く引き込まれるような香り豊かな「抹茶」。まろやかな口あたりと深い苦味をバランスよく組み合わせました。
・いちご:果肉入りで甘酸っぱく飽きのこない「いちご」。やわらかな口どけのいちごミルク。ほんのり優しいピンク色は見た目にも楽しめます。
■お礼品の内容について
・宮平牛乳ジェラート[100ml×6個(ミルク×2、カフェオレ×2、抹茶×1、いちご×1)]
原産地:沖縄県糸満市/製造地:沖縄県糸満市
■注意事項/その他
アレルギー物質(28品目中):乳
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
沖縄県糸満市からのおすすめお礼品
沖縄県糸満市のご紹介
那覇から南へ約12キロ。沖縄本島最南端にあるまち、糸満。
糸満ロータリー付近、国道331号の東側には、海人(ウミンチュ)のまちとして知られる糸満の市街地が広がり、マチグヮー(市場)には、たくましいアンマー(お母さん)たちの声が飛び交っています。
市街地を抜け、さらに南へと車を走らせると、車窓に飛び込んでくるのは、さとうきび畑が広がる風景。「ここは離島」と見まちがうほどの、のどかな風景に、新鮮な驚きを隠さずにはいられません。
糸満には沖縄のなかでも独特の時間が流れています。旧正月を祝い、旧暦の5月4日祭りでは、海の恵みに感謝し、航海安全と豊漁を祝い、旧暦の8月15日には大綱を引きます。月の満ち欠けとともに生きる糸満には古き良き風習が、脈々と受け継がれているのです。
気取らない素顔のままの人々、はじめて訪れるのにどこか懐かしさを覚える風景、そして、忘れかけていた人としての豊かな心に出会うためスローな旅にでかけてみませんか。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.使途指定なし(市長におまかせ)
-
2.未来への投資 産業、インフラ、環境、快適なくらしを高めるために
-
3.生誕から旅立ちまで自分らしく 子育て、教育、医療福祉を支えるために
-
4.つながる安心・安全、祈り 糸満らしさを守るために
