初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

金属製名刺入れ《浪格 銀》スライド式|ジュラルミン削り出し×デザイン研磨
金属製名刺入れ《浪格 銀》スライド式|ジュラルミン削り出し×デザイン研磨
金属製名刺入れ《浪格 銀》スライド式|ジュラルミン削り出し×デザイン研磨
金属製名刺入れ《浪格 銀》スライド式|ジュラルミン削り出し×デザイン研磨

お礼品ID:1512444

金属製名刺入れ《浪格 銀》スライド式|ジュラルミン削り出し×デザイン研磨

材質は航空、宇宙分野などで使われるアルミの「A2017」のジュラルミン無垢材を使用しています。
0.0
0
必要チケット69,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みより2ヵ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

高精度マシニングセンターで一つ一つ削りだして製作した名刺ケースです。
表面には、母材とは違う輝度の高い純アルミにデザイン研磨を施した板をはめ込み、軽量・高剛性・光沢感・デザイン性とアルミ本来のポテンシャルを最大限に活かした製品です。
※桐の箱に入れてお送りします。

■生産者の声
【 素材 】
材質には航空、宇宙分野などで使われるアルミの「A2017」のジュラルミン無垢素材を使用。高精度マシニングセンターで一点一点削り出しました。世界初のリニアモーションガイドによる高精度なベアリングにより、スムーズな開閉にもこだわっています。

【 デザイン研磨 】
表面には、母材とは違う輝度の高い純アルミに、10ミクロン(0.01mm)の細かさでデザイン研磨を施した板をはめ込み、軽量・高剛性・光沢感・デザイン性と、アルミ本来のポテンシャルを最大限に活かしました。

【 Made in JAPAN 】
世界最高峰の技術を持つ創業50年の経験をいかし、丁寧に制作。数々の美術品や建築物にも使用されている複数の研磨方法を重ねる事で、光の当たり方によりカタチを変える輝きは、美光技研だけの匠の技です。

■お礼品の内容について
・ジュラルミン名刺ケース(ウェーブボーダー シルバー)[1点]
  製造地:岐阜県美濃加茂市/加工地:岐阜県美濃加茂市


■原材料・成分/提供サービス
サイズ:W62mmxD110mmxH9mm
重 量:62g
材 質:アルミニウム

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社美光技研
カテゴリ  装飾品・工芸品  その他服飾小物  その他服飾小物 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

岐阜県美濃加茂市からのおすすめお礼品

岐阜県美濃加茂市のご紹介

  1. 岐阜県美濃加茂市

美濃加茂市(みのかもし)は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。

歌川広重が描いた浮世絵「木曽街道六十九次」の「太田」に描かれた中山道五十一番の宿場、「太田宿」として賑わいを見せていました。

宿場町として栄えたまちということもあり、交通の要衡として近隣市町村の商業の中心として栄えてきました。

現在は、大型商業施設や大手企業が工場を構える工業団地があるほか、本市特産品で約1000年の歴史がある「堂上蜂屋柿」は、その伝統と技術を受け継ぎ、今や全国でも有名な地域食品ブランドとして評価を得ています。

これまでの歴史と伝統を守りながら、「健康なまち」「持続可能なまち」の実現のために市民・団体・企業・市役所が一体となって歩む“Walkable City MINOKAMO”として、健康な心・体・社会を整えるための政策を推進しています!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育て・教育

  2. 2.文化財保護・文化振興

  3. 3.環境保全・農林業振興

  4. 4.福祉・市民協働

  5. 5.その他

ページ上部へ