- TOP >
- 自治体一覧 >
- 北海道江別市 >
- 雑貨・日用品
- 装飾品・工芸品 >
- 家具・インテリア
- その他装飾品・工芸品 >
- その他家具・インテリア >
- 猫の肖像画 日本画(F0号またはSM) 1点



お礼品ID:1510588
猫の肖像画 日本画(F0号またはSM) 1点
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
猫の日本画家・谷地元麗子が世界に一つだけの絵画作品として、日本画で猫の肖像画を丁寧に制作致します。
画像はあくまでイメージですが、ご依頼者からお預かりした猫の写真をもとに制作し、その構図で日本画になります。
写真の背景は取り除いて猫が浮き上がるような完成イメージです。
江別市出身・江別市在住の谷地元麗子による猫の描写は、まるで生きているかのような繊細な毛並みで、丁寧な毛描きを心がけて描いています。
柔らかさを表現するにあたり、絹本彩色による日本画の伝統的技法で描いています。
日本画は 絵絹や和紙、水干や岩絵具などといった伝統的な画材を用いて描かれていますが、様々な金属箔なども使用した工芸的要素もあり、奥深い表現になっています。
■生産者の声
【制作者から】
私の描く「蝦夷猫」は、どこにでもありそうな他愛もない日常の猫たちで、北海道で暮らす人たちと関わる普遍的な猫を「蝦夷猫」と総称して描いています。
日々の生活の中から表出する可愛らしさや美しさなど様々な表情を見せる身近な猫の存在を、写真とは異なる芸術作品にしませんか。
この度は、谷地元麗子が世界にどこにもない唯一の日本画ポートレート作品を、ふるさと納税返礼品として心を込めて制作します。
どうぞ宜しくお願い致します。
■お礼品の内容について
・猫の肖像画 日本画(F0号またはSM)[1点]
原産地:北海道/製造地:北海道/加工地:北海道江別市
有効期限:発送日から1ヶ月以内
■原材料・成分
F0号(18×14cm)またはSM(23×16cm)絹本彩色。
額装を含むと絵画サイズより縦横20cmほど大きくなります。
【素材等】日本画(絵絹、胡粉、膠、水干、金箔)
■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
ふるさと納税申し込み後、申込書をお送りしますので、記入してご返送お願いします。(発送日から1ヶ月以内にご返送ください)
指定のメールアドレスに写真画像データ10点ほどをお送りいただきます。
作者が写真の選定をし、制作内容をメールで打ち合わせをさせていただきます。
写真背景を取り除き猫を浮き上がるよう仕上げるか、背景を差し替えて構成するかなど、完成イメージを打ち合わせした後、制作致します。
完成の手前くらいで作品の雰囲気を見ていただき、変更点がないなどの確認をさせていただきます。
制作期間は1~3ヶ月程度を予定しています。
設置の際は、作品を直射日光に当てないでください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 谷地元麗子 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 装飾品・工芸品 家具・インテリア その他装飾品・工芸品 その他家具・インテリア |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道江別市からのおすすめお礼品
北海道江別市のご紹介
~江別市は、都市と自然が調和する街~
江別市は、大都市札幌に隣接したまち。
同時に日本三大河川の一つである石狩川が流れ、世界有数の平地原生林である野幌森林公園があり、都市機能と自然が調和したまちです。
ふるさと納税の使い道情報
-
市にお任せ
-
自然・環境のために
-
産業のために
-
福祉・保健・医療のために
-
安全・安心のために
-
都市生活のために
-
子育て・教育のために
-
生涯学習・文化・スポーツのために
-
協働・共生のために
-
計画推進のために
-
北海道江別高等学校の応援のために
-
北海道野幌高等学校の応援のために
-
北海道大麻高等学校の応援のために
-
学校法人酪農学園 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の応援のために
-
学校法人立命館 立命館慶祥高等学校の応援のために
-
学校法人酪農学園 酪農学園大学の応援のために
-
学校法人北翔大学の応援のために
-
学校法人札幌学院大学の応援のために
-
学校法人電子開発学園 北海道情報大学の応援のために
-
かわまちづくり事業のために