初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

三和食品の「昆布巻5袋10本入」
三和食品の「昆布巻5袋10本入」
三和食品の「昆布巻5袋10本入」
三和食品の「昆布巻5袋10本入」

お礼品ID:1498751

三和食品の「昆布巻5袋10本入」

1本1本丁寧に巻き柔らかく炊き上げました。にしん、鮭、たら子、ぶりのそれぞれの味をお楽しみください。
0.0
0
必要チケット14,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

昆布巻は、江戸時代中頃に北廻船の船頭が海の水で炊き上げたのが初めと言われており海岸地域より内陸に伝えられ、神事・司祭・お祝のご馳走として使われるようになりました。
昆布は海の野菜と言われており、体の掃除屋と言われています。昆布巻は全国的に広く食べられている食品です。ただ地域によって使用する昆布の産地と味付けが違ってきます。具は身欠にしんが多く占めています。
三和食品の昆布巻は、舌触りがなめらかな道東産のナガコンブを使って、にしん・さけ・たらこなどの具を南砺の地で一本一本丁寧に巻き柔らかく炊き上げています。
昔より好んで食された手作りの伝統食品の味を守り続けています。

■生産者の声
創業以来「かぶら寿し」や「昆布巻」「切り身の魚漬」「大根寿し」など
手造りでありながらも均一化した商品づくりを目指し
独自のオリジナル製法で新時代の趣向に応えるべく各種商品を提案してまいりました。

■お礼品の内容について
・昆布巻[5袋10本入(にしん昆布巻2袋、さけ昆布巻1袋、鱈子昆布巻1袋、鰤昆布巻1袋)]
  原産地:昆布(北海道産)/製造地:南砺市/加工地:南砺市
  賞味期限:製造日から60日


■原材料・成分
【にしん昆布巻】昆布(北海道産)、にしん、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、干瓢、みりん、粉末水飴
【さけ昆布巻】昆布(北海道産)、鮭、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、干瓢、みりん、粉末水飴
【鱈子昆布巻】昆布(北海道産)、鱈子、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、干瓢、みりん、粉末水飴、卵白(卵を含む)
【鰤昆布巻】昆布(北海道産)、鰤、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、干瓢、みりん、粉末水飴

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  三和食品株式会社
カテゴリ  惣菜・加工品  惣菜  その他惣菜 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

富山県南砺市のご紹介

  1. 富山県南砺市

南砺市は富山県南西部に位置しており、四季折々の自然に恵まれ、日本の伝統文化や原風景が色濃く残っています。

市北部の平野部では、水田地帯の中に美しい「散居村」の風景が広がり、独特の集落景観を形成しています。

市南部の山間部には、世界遺産にも登録されている相倉・菅沼合掌造り集落があります。

また、ユネスコ無形文化遺産に登録された城端曳山祭りや日本遺産に登録された木彫りの里井波など香り高い歴史・文化遺産が数多く存在しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 次世代育成及び子育て支援に関すること

  2. 福祉、医療、介護の充実に関すること

  3. 教育・文化の振興、世界遺産の保全に関すること

  4. 山間過疎地域の振興に関すること

  5. エコビレッジの推進及び環境保全に関すること

  6. 新型コロナウイルス感染症対策に関すること

ページ上部へ