

お礼品ID:1496735
ソーセージ ピザ 8枚 惣菜 パン 食品 窯 国産 簡単調理 レンジ調理 日本ハム ふるさと納税
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
◆魅力
定番のトマトソースピザに自家製のソーセージをトッピングしています。
≪おいしさの秘密・こだわり≫
・サクッともちもちのクラストを使用しています。
・電子レンジ調理もOK。
・ふんわりもちもち食感でお楽しみいただけます。
◆おすすめの食べ方
1.トレイからピザを取り出す。
●開封の際に、中の脱酸素剤が熱くなることがありますが、発火することはありません。
●脱酸素剤はピザの下に入っています。間違えてかけないでください。
●耐熱ではないため、ピザをトレイごと調理しないでください。
〈1枚をそのまま焼く場合〉
庫内の奥行きが23cm以上の機種の場合1枚そのまま焼けます。
アルミホイルしかずに焼くとよりサクッと仕上がります。
〈半分に切って焼く場合〉
チーズやソースが落ちないように切り口にアルミホイルをしき焼いてください。
※電子レンジ調理の場合、アルミホイルをしかないでください。
2.ピザを調理する。
【オーブントースター(1000W)調理の場合】
1)庫内を1分温める。
2)ピザを入れて3分焼く。
※途中でピザを回すと、ムラ無く焼きあがります。
【オーブンレンジ(オーブン機能)調理の場合】
1)庫内を250℃に温める。
2)ピザを入れて3~4分焼く。
ソフトな食感!【電子レンジ(500W・600W)調理の場合】※オート(自動)調理不可
皿にうつしラップをかけて50秒温める。
※アルミホイルは使用できません。
3.できあがり。
【オーブン調理の場合】
フチの部分がキツネ色にこんがり焼きあがり、チーズにこげ目がつきはじめたら出来あがり。
【電子レンジ調理の場合】
チーズがとけたら出来上がり。
※トレイは耐熱ではありません。トレイが溶けますので調理後のピザをのせないでください。
◆おすすめの用途
朝食/昼食/おやつ/夕食/おつまみ など
◆保存方法
冷蔵:10℃以下で保存してください
■生産者の声
日本ハム食品(株)桑名プラントは、東は愛知県・西は木曽川・南は伊勢湾に面した豊かな自然と水辺に恵まれた、三重県の北東端の桑名郡木曽岬町に位置しています。
日本の中心という物流には好条件な立地を活かして全国の皆様へ美味健康の品をお届けしています。
■お礼品の内容について
・ピッツァフィレッチェリア ソーセージピザ[8枚入り]
製造地:三重県桑名郡木曽岬町/加工地:三重県桑名郡木曽岬町
賞味期限:製造日から17日
■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、トマトソース、植物油脂加工品(植物油、乳たん白、脱脂粉乳、食塩、砂糖、チーズフード、ミルポワパウダー、酵母エキス、ナチュラルチーズ、乳たん白分解物、にんにく)、ソーセージ、ナチュラルチーズ、植物油、イースト、ぶどう糖、食塩/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、セルロース、乳化剤、リン酸塩(Na)、ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、アルギニン、塩化Ca、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(カロテノイド、カラメル)、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
■注意事項/その他
・保存方法はお礼品に記載されている方法で保存して下さい。
・お礼品の仕様およびパッケージは、変更される場合があります。
・画像はイメージです。
<クラスト>原材料受入→調合→ミキシング→発酵→成型→発酵→焼成→※組立て→冷却→金属検査→トレイのせ→包装→梱包 <チーズ>原材料受入→処理→※組立てへ <ソース>原材料受入→配合→加熱→冷却※組立てへ <ソーセージ>原材料受入→処理→※組立てへ
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
三重県木曽岬町からのおすすめお礼品
三重県木曽岬町のご紹介
木曽岬町は木曽川の流れが伊勢湾へと繋がる河口部に位置し、春には満開の桜が鍋田川堤防いっぱいに咲き誇り、約4kmにも亘る素晴らしい桜のトンネルが名所となっております。
温暖な気候、清涼な木曽川の水により、トマト、米、海苔、うなぎ等多彩な農水産物に恵まれており、特に名産のトマトは木曽岬町が誇るブランドへと発展しています。さらに町内から湧き出る天然温泉からは癒しを感じるひとときをお過ごしいただけます。
豊かな自然に囲まれ、水郷輪中の伝統を受け継ぐ木曽岬町にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税の使い道情報
-
社会資本の整備
-
医療・福祉の充実
-
防災対策の推進
-
教育の充実
-
環境の保全
-
産業の振興
-
ふるさときそさきに向けた全般的な取組