初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【先行受付】種が少ない小玉スイカ 紅乙女 約2~2.5kg×4玉 令和7年産 kb-subox4
【先行受付】種が少ない小玉スイカ 紅乙女 約2~2.5kg×4玉 令和7年産 kb-subox4
【先行受付】種が少ない小玉スイカ 紅乙女 約2~2.5kg×4玉 令和7年産 kb-subox4
【先行受付】種が少ない小玉スイカ 紅乙女 約2~2.5kg×4玉 令和7年産 kb-subox4

お礼品ID:1494970

【先行受付】種が少ない小玉スイカ 紅乙女 約2~2.5kg×4玉 令和7年産 kb-subox4

タネが気にならない!タネごと食べられる!小さなお子様にも大好評の小玉スイカです♪
5.0
1
必要チケット25,000円分
お礼品発送予定時期
2026-07-15~2026-08-20 (お届け時間帯指定可)

離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「紅乙女」は全国でも類を見ない希少な品種として、生産農家が種苗業者と開発に十数年かけた常識を覆す「夢のスイカ」です。

マイクロシードとは違い種が少なく、小さなお子様にも大好評!種に養分がいかない分、果肉に糖度がのりやすく13~14度にもなります。
また、果肉が固めなので、シャリ感が強くシャリシャリとした食感が楽しめます。

■生産者の声
農家の夢と努力が詰まった、非常に珍しいスイカをぜひご賞味ください。
小玉スイカなので、冷蔵庫にもすっぽり入り、少ない人数でも食べきれます。

夏スイカの生産量日本一の尾花沢でも、生産している農家は極わずか!
数量限定ですので、お早めにお申し込みください。

■お礼品の内容について
・夢の小玉スイカ 尾花沢産 紅乙女[約2~2.5kg×4玉]
  原産地:山形県尾花沢市
  賞味期限:出荷日+5日間


■注意事項/その他
※賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がり下さい。
※お届け後は高温を避け風通しの良い所へ保管するか、冷蔵庫に入れて保管して下さい。
※鮮度の関係により沖縄および離島へのお届けはできません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  尾花沢市観光物産協会
カテゴリ  果物・フルーツ  すいか 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026/6/30
配達外のエリア 離島、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

山形県尾花沢市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

あられさん

  • 2024年08月08日

これが小玉スイカ?と思うぐらい立派なスイカが届きました。 すごく甘くてとても美味しかったです。 また来年も頼みます。 尾花沢市に行ってみたくなりました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

山形県尾花沢市のご紹介

  1. 山形県尾花沢市

雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市のサイトにようこそ!

本市は花笠踊りの発祥地。そして日本三雪に数えられる雪のまちです。大正ロマン溢れる町並みが美しい「銀山温泉」があることでも知られ、国内だけでなく、海外からも大勢の観光客が訪れにぎわいます。

特産品は全国一の夏スイカ生産量を誇る「尾花沢すいか」や、寒暖の差が生み出す極上の黒毛和牛「尾花沢牛」など盛りだくさん。大自然に育まれて生まれたすばらしい返礼品をごらんください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 発祥地 花笠踊りなどの伝統文化の継承及び文化財整備のための事業

  2. 2. 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業

  3. 3. 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業

  4. 4. 子育て環境づくりための事業

  5. 5. 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業

  6. 6. 活力ある元気な地域づくりのための事業

  7. 7. 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業

  8. 8. その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業

ページ上部へ