初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2026年6月から順次発送・訳あり】アップルマンゴー1.5kg(3~6玉)
【2026年6月から順次発送・訳あり】アップルマンゴー1.5kg(3~6玉)
【2026年6月から順次発送・訳あり】アップルマンゴー1.5kg(3~6玉)
【2026年6月から順次発送・訳あり】アップルマンゴー1.5kg(3~6玉)

お礼品ID:1494040

【2026年6月から順次発送・訳あり】アップルマンゴー1.5kg(3~6玉)

見た目は訳アリですが、味は絶品、ご自宅で完熟マンゴーをお楽しみいただけます。
4.7
26
必要チケット14,000円分
お礼品発送予定時期
2026-06-20~2026-08-15 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

太陽の恵みをたっぷりと浴びて育てられており、上品な香りと濃厚な甘さが特徴です。
沖縄より真心を込めてマンゴーをお届けします。是非、ご賞味ください。
沖縄県農業協同組合にて選果する事により、一定の品質を保ち、安定した品質のマンゴーをお届け致します。

【訳ありの理由】
製造・育成過程での規格外品となったマンゴーです。
黒い斑点やキズ、色付き(赤色が薄め等)の理由から外観に多少難がありますが、皮をむけば中身は同じ。
味は絶品でご自宅で完熟マンゴーをお楽しみいただけます。

■お礼品の内容について
・アップルマンゴー[1.5kg(3~6玉)]
  原産地:沖縄県西原町
  賞味期限:出荷日+7日(到着後、お早めにお召し上がりください)


■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※マンゴーの玉数の指定は出来かねます。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  JAおきなわファーマーズマーケット西原うんたま市場
カテゴリ  果物・フルーツ  マンゴー 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-07-31
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

沖縄県西原町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.7

時計屋さん

  • 2025年08月24日

3玉入っていました。 とても美味しかったです。

りんさん

  • 2025年08月21日

今回初めてマンゴーを頼んでみましたが、めちゃくちゃ甘くてリピ確定! 毎年お願いしま~す

森 茂樹さん

  • 2025年08月20日

3個来ましたが甘くて美味しかったです^_^

あずきさん

  • 2025年08月16日

大きめ2個と小さめ1個入っていました。 熟したマンゴーでとても甘く最高に幸せな気分になりました。贅沢させていただきました。 カットした時のマンゴーの果汁も皮ギリギリの果実も全ていただきました!

りょうさん

  • 2025年08月13日

甘くて美味しいです!

18番さん

  • 2025年08月11日

デカいのが三つ届きました。 香り高いし、ジューシーだし、甘いし完璧なマンゴーです!贅沢に一人一玉頂きました!最高でした!またお願いします!

ツッチーさん

  • 2025年08月10日

とても美味しかったです!

rambutanさん

  • 2025年08月07日

訳ありとなってましたが、とても大きくて立派で訳ありとは思えないくらいの見た目でした。 そしてとてもおいしかったです。またぜひ頼みたいです

こだまゆきさん

  • 2025年08月07日

3玉入っており、到着してすぐ1玉剥きました。とても甘くてとろけました。ありがとございます!

田中さん

  • 2025年08月07日

ふるさと納税させて頂きました。 美味しいマンゴーでした

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

沖縄県西原町のご紹介

  1. 沖縄県西原町

「沖縄県西原町へようこそ」

県都「那覇市」に隣接する西原町は、稜線のなだらかな運玉森(うんたまもり)を背にして広がる西原平野、緑豊かな丘陵地帯より雄大な太平洋を望むことができます。

このような風光明媚な地勢に恵まれた西原町は古くから純農村として栄えてきました。昭和40年代に入って、住宅団地や各種企業の立地、大学(琉球大学・沖縄キリスト教学院大学)の移転等によって、急速に都市化が進行し、県下有数の人口急増地域として日々活況を呈するようになりました。

産業は稲作中心からキビ作、亜熱帯果樹栽培、花卉(かき)栽培へと変化し、昭和40年代以降は各種産業が進出して商工業も盛んになり、今では県内有数の工業集積率、出荷額を誇っています。

また、本町は幼児教育から大学教育までの一貫した教育施設に恵まれており、すべての町民が生涯を通して学び合い、豊かな人間性と文化を創造する『文教のまち西原』を目指しております。

今後の西原町のより良いまちづくりのためにご支援とご協力をお願いいたします。

■西原の名称は、首里の北(方言でニシ)にある地方ということに由来しています。
【面積】15.90km2
【町花】ブーゲンビリア
【町木】ガジマル
【町花木】サワフジ(さがりばな)

ふるさと納税の使い道情報

  1. 平和・教育・文化・スポーツ振興の充実に関する事業

  2. 子育て・健康・福祉の充実に関する事業

  3. 都市基盤等、住環境整備のための事業

  4. 自然環境保全のための事業

  5. 産業の振興及び観光地づくりの充実に関する事業

  6. その他町長が必要と認める事業

ページ上部へ