初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2026年発送】 とうもろこし 味来 みらい 2Lサイズ 26本 約10kg 北海道 倶知安町
【2026年発送】 とうもろこし 味来 みらい 2Lサイズ 26本 約10kg 北海道 倶知安町
【2026年発送】 とうもろこし 味来 みらい 2Lサイズ 26本 約10kg 北海道 倶知安町
【2026年発送】 とうもろこし 味来 みらい 2Lサイズ 26本 約10kg 北海道 倶知安町

お礼品ID:1488407

【2026年発送】 とうもろこし 味来 みらい 2Lサイズ 26本 約10kg 北海道 倶知安町

新鮮、もぎたて!北海道倶知安町産とうもろこし「味来-みらい-」2Lサイズ26本をお届けします。
0.0
0
必要チケット21,000円分
お礼品発送予定時期
2026-08-01~2026-08-28 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

新鮮、もぎたて!北海道倶知安町産とうもろこし「味来-みらい-」2Lサイズ26本を産地直送でお届けします。

羊蹄山(ようていざん)の麓で育った「ミラクルスイートコーン」の名を持つ、「味来」。
とっても甘いとうもろこしです。
味来の平均糖度は、12度!みかんの糖度が10~14度なので、果物並みの甘さです。

びっしりと実が詰まった瑞々しい俵に、
ガブリ!とかじりつくと、
あま~い果汁がジュワッと滴り、まるでフルーツを食べているよう。

また、つぶ皮が柔らかいため、生のままでも美味しくいただけます。
シャキッとした食感と、新鮮で瑞々しい甘さをご堪能下さい。

甘さの秘密は、北海道俱知安町の恵まれた気候。
冬の間、雪の下でミネラルを蓄えた肥沃な大地、
その雪解け水から生まれる豊かな水、
春から夏にかけての温暖な気候が、甘くて美味しいとうきびを育てました。

味来の美味しさをたくさん味わってほしいから、
通常のトウキビより大きい2Lサイズをお届けします。
この期間にしか味わえない、新鮮で旨味たっぷりのトウモロコシをぜひご賞味ください。

<レンジで簡単調理♪>
電子レンジを使えば簡単にお召し上がり頂けます。
1.外側の厚い皮を剥き、数枚皮を残した状態でラップに包む。
2.電子レンジ500Wで5分程温める。
3.電子レンジから取り出し、そのまま2~3分蒸らして完成!

<保存方法>
〇調理してから保存する場合
調理(茹でる、蒸す、レンジ等)をしてから熱いうちにラップで包み、
粗熱が取れたらビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
※2~3日以内にお召し上がりください。

〇すぐに調理しない場合
そのまま皮を剥かずに縦にして冷蔵庫で保存してください。
キッチンペーパーや新聞紙で包むとより鮮度を保てます。
※なるべくお早めにお召し上がりください。

■生産者の声
【グリーンアースファーム】
雄大な羊蹄山(ようていざん)の麓に約65ha、東京ドーム11個分の広大な土地を有する農園。
大自然の恩恵をうけたこの地で、
トウモロコシや長芋、ジャガイモをはじめとした農作物を心をこめて栽培しています。

■お礼品の内容について
・とうもろこし 味来[2Lサイズ 26本 約10kg]
  原産地:北海道俱知安町
  賞味期限:出荷日+5日程度(冷蔵)


■原材料・成分
【原材料】とうもろこし

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※生育状況、収穫状況により発送期間が前後する場合がございます。
※お届け日の指定はお受けできません。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  日本ふるさと創生株式会社~グリーンアースファーム~
カテゴリ  野菜  とうもろこし 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-07-31
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道倶知安町からのおすすめお礼品

北海道倶知安町のご紹介

  1. 北海道倶知安町

倶知安町は、富士山に似た姿から蝦夷富士とも呼ばれる「羊蹄山」とニセコアンヌプリを主峰とするニセコ連峰に囲まれ、清流尻別川が流れる、自然豊かな町です。

「スキーの町宣言」をした倶知安町は、「東洋のサンモリッツ」とも呼ばれるスキーの聖地で、冬になると日本だけではなく世界各国から多くのスキーヤーやスノーボーダーが、上質なパウダースノーを楽しみに訪れます。豊富な羊蹄山の伏流水を利用し、じゃがいもやメロン、アスパラガスなどの農業も盛んです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町におまかせ(町長に一任)

  2. 北海道新幹線倶知安駅整備事業

  3. 環境・景観保全に関する事業

  4. 国際観光リゾート地創出事業

  5. 「スキーの町」振興に関する事業

  6. 福祉環境づくりに関する事業

  7. 子育て支援体制の充実に関する事業

  8. 子どもの教育の充実に関する事業

ページ上部へ