初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山辺のお米で育ったブランド豚「舞米豚」バラエティセット 1730g
山辺のお米で育ったブランド豚「舞米豚」バラエティセット 1730g
山辺のお米で育ったブランド豚「舞米豚」バラエティセット 1730g
山辺のお米で育ったブランド豚「舞米豚」バラエティセット 1730g

お礼品ID:1472779

山辺のお米で育ったブランド豚「舞米豚」バラエティセット 1730g

≪山辺生まれ、山辺育ち、お米で育った美味しい豚≫ 舞米豚の旨味をギュっと!
0.0
0
必要チケット34,000円分
お礼品発送予定時期
2025-12-02より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

『舞米豚』は、澄んだ空気と水、そして山辺町産のお米を食べて育ったブランド豚です。
バラエティセットは、本場ドイツで修行した職人が、ウインナーやハム本来の味を追求した製法にこだわり、つくりあげた製品7種1730gをお届けする至極のセット。
舞米豚の美味しさを活かし、心を込めて丁寧に加工しています。
ビールやワインのおつまみに、ぜひお召し上がりください。
 

■生産者の声
【安心で環境にやさしい生産システム】
舞米豚を育てているのは、山形県内最大級の養豚業者「山形ピッグファーム」。
市街地から離れた空気と水の美味しい山間で、舞米豚は育てられています。

舞米豚が食べる飼料用米をつくるのは、山辺町内の米農家たち。
山辺で育ったお米を豚に与え、豚の糞尿を堆肥にし、田んぼを肥やしています。
山辺町内で循環する生産システムをとっており、美味しいだけでなく環境にもやさしい豚肉です。

「おいしいお米を食べて、あまりの美味しさに舞い踊る豚」と名付けられた「舞米豚」。
柔らかくヘルシーで、環境にもやさしいブランド豚を、どうぞご堪能ください。
 

■お礼品の内容について
・舞米豚 バラエティセット[1730g]
  原産地:山形県山辺町
  賞味期限:製造日から30日


■提供サービス
総量1730g
・舞米豚ウィンナーあらびき(25g×4)×2/200g
・舞米豚ウィンナーハーブ(25g×4)×2/200g
・舞米豚チョリソー(25g×4)×2/200g
・舞米豚フランクフルト(80g×2)×2/320g
・舞米豚生ハム 50g×5/250g
・舞米豚ビアシンケン 200g×2/400g
・舞米豚ベーコン 80g×2/160g
 

■注意事項/その他
※こちらは1,730gのセットです。1,160gのセットも他ページにご用意しております。
※画像はイメージです。
 

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  株式会社山形ピッグファーム(斉加)
カテゴリ    豚肉(加工品)  ハム  ソーセージ・ウインナー  ベーコン・サラミ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

山形県山辺町からのおすすめお礼品

山形県山辺町のご紹介

  1. 山形県山辺町

山辺町は、山形県のほぼ中央にあたる山形盆地の南西側に位置し県都山形市の北西に隣接しています。

町の南西部は出羽丘陵の山々を擁する中山間地域となっており、大小の湖沼が点在する緑豊かな森林や湧水などが美しい自然景観をつくりだしています。

町の北東部は市街地を形成し、南北に流れる須川に向かってなだらかな東傾斜となっており、市街地周辺では盆地特有の寒暖差や肥沃な土壌を活かした稲作や果樹栽培が盛んとなっています。6月~7月はさくらんぼ・7月~10月はシャインマスカットなどのブドウや桃、そしてお米、11月~12月にはりんごやラフランスの収穫が最盛期を迎えます。

また、江戸より染色業が発達し、それがニットや手織り絨毯に引き継がれ、世界に信頼される「繊維の町」として栄えております。特に手織り絨毯は国内生産のほとんどを占めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子育てと元気のまちに関する事業

  2. 2.こだわりの「ものづくり」のまちに関する事業

  3. 3.協働と安全安心のまちに関する事業

  4. 4.町政一般に対して

ページ上部へ