



お礼品ID:1465073
【FUGAKU】MUMMY SLEEPING BAG 850g マミー型寝袋 ダウンシュラフ グレー
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
~上質な羽毛ふとんのあたたかさをアウトドアでも~
FUGAKUは富士新幸から生まれた、ハイクオリティーなダウンシュラフブランド。
羽毛の調達から検査、洗浄、吹き込みまで、一貫生産体制を構築している富士新幸が、
長年培ってきた知識と製造経験に基づき、日本製のダウンプロダクトを提案します。
【FUGAKU】MUMMY SLEEPING BAG 850gは、マイナス15℃にまで耐えうる保温性を備えており、寒さの厳しい冬キャンプに適します。
GRAY×BLACKのツートン仕様はお手持ちのキャンプアイテムにもナチュラルに馴染みます。
~羽毛ふとんのようにあたたかく。保温性を高めるポイント~
■850gの羽毛を詰め物にした、体の形にフィットする定番のマミー型。
■ファスナー部分にドラフトチューブ、首周りにショルダーウォーマーを備えることで冷気を防ぎます。
■羽毛ならではのふくらみを発揮させるため、キルティングは羽毛ふとんの縫製経験に基づいた
ボックス構造(立体キルト)を採用。
■生地は撥水加工を施したナイロン。冷気を感じやすい背面には40デニールの厚手の生地を、
表面は羽毛のふくらみを最大限に生かすため20デニールの薄手の生地を使用。
【FUGAKU】ロゴがプリントされた中地は、さらに薄手の15デニールの軽い肌触りの生地で、
体全体をやわらかく包み込みます。
■羽毛ふとんメーカーならではの精製設備で、羽毛本来の保温性・吸放湿性を最大限に引き出します。
■フード部分は気温に合わせて開閉が調節できるドローコード付き。
■噛みこみ軽減のアタッチメント(蓄光)が付いたファスナーで、就寝時の開閉もスムーズに。
~信頼の羽毛、フランス産ホワイトダックダウン~
使用している羽毛は富士新幸が直輸入した、フランス産ホワイトダックダウン。
フィルパワーは780FPを誇ります。
品質検査、試験を実施し、ハイレベルな技術でベストな状態にしてから製品化をしています。
■お礼品の内容について
・FUGAKU マミー型寝袋 850g グレー×ブラック[1枚]
製造地:長崎県壱岐市
■原材料・成分
生地:ナイロン100%(撥水加工)
キルト:立体キルト(ボックス構造)
ダウン:フランス産ホワイトダック ダウン90%(780FP)
サイズ:約200cm×約80cm
ダウン量:850g 総重量:約1,410g
ショルダーウォーマー、ドラフトチューブ、蓄光性噛み込み防止ファスナー
収納ケース:φ25×40cm
【ISO23537温度評価】
快適温度:マイナス 8℃
下限温度:マイナス15℃
限界温度:マイナス36℃
推奨身長:185cmまで
■注意事項/その他
・画像はイメージです。お届けするのはマミー型寝袋 850g 1枚です。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 富士新幸九州有限会社 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 スポーツ・アウトドア用品 キャンプ用品 |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長崎県壱岐市からのおすすめお礼品
長崎県壱岐市のご紹介
「実りの島、壱岐」
九州と韓国の間、玄海灘に浮かぶ“壱岐島”
魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景が残る島です。
麦焼酎発祥の地、WTO(世界貿易機関)から地理的表示認定を受けた「壱岐焼酎」。壱岐牛、ウニ、海産物など、豊饒な自然が育むS級食材。国特別史跡「原の辻遺跡」大小1,000の神社・仏閣、多くのパワースポット。白砂青松、美しいエメラルドグリーンの海。
住む人に、訪れる人に様々な“実り”をもたらします。
ふるさと納税の使い道情報
-
希望の仕事があり稼ぐ力がある島
-
すべての市民が自分らしく安心して健康に暮らせる島
-
未来を育む子育てと学びの島
-
地域の価値と新しい人の流れが未来をつくる島
-
持続可能な社会基盤が整い安全な暮らしを守る島
-
効率的で質が高く持続可能な行政力を備えた島
-
その他(市長おまかせ)