初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

馬蹄デザインローテーブル
馬蹄デザインローテーブル
馬蹄デザインローテーブル
馬蹄デザインローテーブル

お礼品ID:1455336

馬蹄デザインローテーブル

鉄の匠が作った蹄鉄をモチーフにした家具
0.0
0
必要チケット62,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

魅力…競走馬の蹄鉄にインスピレーションを受けデザインの一部として製作しました。
   他ではないデザインで馬や馬装具を好む方に気に入っていただけると思います。
品質…製造から出荷まで一貫して弊社で責任を持って行っています。
お手入れ方法…乾いた布で優しく拭き取ってください。
材質…スチール・杉
梱包…一個入り
梱包詳細サイズ…W400xD450xH70

■生産者の声
鉄(アイアン)を使用し、長年岐阜県山県市で製造業を営む職人たちの類稀なる加工技術によって製作しています。
脚部は使用された蹄鉄をイメージした風合いのあるブラウンカラークリア塗装で、
使っていくうちに変化していく色の移り変わりもお楽しみいただけます。天板は杉で、浮造り仕上げという手作業の加工です。
その時しか出せない模様ですので寄付者様だけの一品になります。インテリアの一部として配置したり、
またパソコンなどの軽作業の机としてご使用いただけます。
ソファー周りやソファーの隙間に差し込んで小物や飲み物を置けるマルチスツールです。

■お礼品の内容について
・馬蹄デザインローテーブル[1個]
  製造地:岐阜県山県市/加工地:岐阜県山県市


■原材料・成分
スチール製/杉
ブラウンカラークリア/浮造り仕上げ黒染め
W350xD420xH400 
4.6kg

■注意事項/その他
●スチール製のためさびが見られることがあります。
●上に乗ったり座らないでください。
●10kg以上のものを乗せないでください。
●組立の際は床などを傷つけないようご注意ください。
●座面の模様や色は画像と異なることがあります。
※画像はイメージです。他の製品が写っていますが、実際のお届けは馬蹄デザインローテーブル1脚となります。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社スペクト
カテゴリ  雑貨・日用品  家具・インテリア  机・テーブル 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

岐阜県山県市からのおすすめお礼品

岐阜県山県市のご紹介

  1. 岐阜県山県市

本市は、「豊かな自然と活力ある都市が調和した安心で快適な住みよいまちづくり」を基本理念として、「水と緑を大切に 活力ある山県市」をめざす将来の姿とし、豊かな自然環境や地域の特徴をいかし、東海環状自動車道山県ICの設置を契機とした交通基盤の整備促進や若者の定住促進、子育て環境の整備など、さまざまな施策を進めています。

こうしたふるさとづくりを応援していただける人などからの「ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」を募集しています。「ふるさと山県」を思い、応援したいという市内外の親せきや知人・友人へも、ぜひお知らせください。

【位置と地勢】

本市は、岐阜市の北側に隣接する位置にあり、JR岐阜駅から約9~34キロメートルの範囲に広がっています。

地勢は山地丘陵部が多く、北端の日永岳(1,216メートル、山頂は関市)を最高峰として枝状の山地と、長良川支流の武儀川、鳥羽川、伊自良川沿いの平たん地で構成されています。

【面積】

本市は、南北方向約25キロメートル、東西方向約14キロメートルの範囲に広がり、約221.98km2の面積を有しています。

地目別では農用地約6%、森林約84%、宅地約3%、道路約2%となっています。

【都市宣言】

清らかな川の流れと湖、緑豊かな森林は、私たちの宝です。自然災害を防ぎながら、おいしい水を生み出し、四季が織りなす美しい景色は、心の潤いと安らぎを与えてきてくれました。

私たちは、このかけがえのない自然の恵みを大切にしながら、地域に根ざした産業を育成し、思いやりと活力あるまちを目指していくことが必要です。そして、これを未来に生きる子どもたちへ引き継いでいかなければなりません。

そこで、一人ひとりが、この美しいまち「ふるさと山県」を愛し、自然とともに元気に生きていくことを、広く内外に向けて宣言します。

『水と緑を大切に、活力ある山県市』

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.健やかで安らかなまちづくり事業

  2. 2.便利で快適なまちづくり事業

  3. 3.豊かで美しい自然を守るまちづくり事業

  4. 4.活力あふれる産業のまちづくり事業

  5. 5.豊かな心と文化をはぐくむまちづくり事業

  6. 6.新しい未来をつくるまちづくり事業

  7. 7.市長おまかせ・ふるさとまるごと支援事業

ページ上部へ