初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

贈答品! 【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも 500g×2袋  1キロ 
贈答品! 【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも 500g×2袋  1キロ 
贈答品! 【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも 500g×2袋  1キロ 
贈答品! 【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも 500g×2袋  1キロ 

お礼品ID:1450023

贈答品! 【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも 500g×2袋  1キロ 

標準品から贈答用に選別した干しいもです。手間暇かけてていねいに仕上げた逸品です!
4.0
1
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け日時指定可・発送される月指定可)

離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お届け日指定可
時間帯指定可
2025/10/7~2025/11/6
指定した時間帯にお届け
※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
発送される月指定可
2025年10月中旬~2026年9月下旬
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

★干しいもは、千葉県・茨城県産の紅はるかを使用して作った自然食品です。
衛生面を考慮した干しいも専用の乾燥機を使い丁寧に手がけております。紅はるかで作る干しいもは、甘くてやわらかいしっとりとした食感が特徴です。
この製品は、ギフト仕様の為に標準品を選別し、ねっとり厚みのある干しいもを使用した製品です。            
手間暇かけて仕上げた逸品を存分にご堪能ください。

■お礼品の内容について
・贈答品!【誉のほしいも】千葉県・茨城県産 紅はるか干しいも [1kg(500g×2袋) ]
  原産地:千葉県・茨城県/製造地:千葉県香取市/加工地:千葉県香取市
  賞味期限:発送日から30日


■原材料・成分
千葉県・茨城県産 さつまいも

■注意事項/その他
※白い粉について ほしいもの表面に白い粉が付いている場合がございます。
 もしくは徐々に 白い粉が付着してきます。これは、カビではなく、ほしいもに含まれている 糖分が結晶化したものです。安心してお召し上がり下さい。
※保存方法 開封前は常温で保存は可能ですが、気温しだいで上記にあげた、糖化 (白い粉)が進みますので、冷蔵庫での保存をおすすめいたします。
 長期保存をされる場合は、製品到着後、冷凍庫にて保存してください。
 冷凍したほしいもは、冷蔵庫でゆっくりと一日かけて解凍すると美味しく 召し上がれます。開封後は、残ってしまった場合は冷蔵庫にて保存し、 なるべく早くお召し上がり下さい。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  有限会社ライフサークル
カテゴリ  果物・フルーツ  ドライフルーツ  干し芋 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

  • 一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら

千葉県香取市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

プラさん

  • 2024年12月27日

生のさつまいもに近く、甘くて柔らかくて美味しかったです

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

千葉県香取市のご紹介

  1. 千葉県香取市

日頃から香取市を応援していただきまして、誠にありがとうございます。

香取市は、千葉県の北東部に位置し、北は茨城県と接しています。温暖な気候と肥沃な農地に恵まれ、首都圏の食料生産地の役割を担っています。

香取市には、日本の原風景を感じさせる田園・里山が広がっており、水郷筑波国定公園に位置する利根川周辺の自然景観をはじめ、東国三社の一つ「香取神宮」、日本で初めて実測地図を作成した「伊能忠敬旧宅跡」(国指定史跡)のほか、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる「佐原の町並み」(国選定重要伝統的建造物群保存地区)がみられるなど、水と緑に囲まれた自然・歴史・文化に彩られたまちです。

また、ユネスコ無形文化遺産に登録されている佐原の山車行事をはじめとする、地域の特性を活かした祭礼や行事が数多くあります。

香取市では、「豊かな暮らしを育む 歴史文化・自然の郷 香取~人が輝き 人が集うまち~」を目指したまちづくりを進めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 移住・定住の促進と関係人口の創出・拡大

  2. 香取で産み、香取で育てる環境の整備

  3. 競争力のある産業の育成と安定した雇用の実現

  4. 香取の魅力を活かした生活環境の向上

  5. 多様な人材が集う多文化共生社会の推進

  6. 時代の変化に対応した地域の創造

  7. その他市長が必要と認める事業

ページ上部へ