



お礼品ID:1445500
まぐろ綿実油漬(90g)フレーク
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
毎年5~7月にかけて、日本の太平洋側近海に回遊してくる、鮮度の良い『夏びん長まぐろ』を厳選し、綿実油に漬けたツナ缶詰です。びん長まぐろはその白い身から、『ホワイトミート』と呼ばれ、ツナ缶詰の高級原料です。
由比缶詰所ではさらに『缶詰にした時に丁度良い脂のノリ具合である事』と、『ほんのりピンクがかったきれいな白い肉であること』というコダワリを頑なに守っています。
サッパリとしているのに深いコクのある綿実油。これが厳選したまぐろの味を一層引き立てます。
また、ツナ缶詰は、製造から半年~一年以上経った方が味が馴染んで熟成され、美味しさを増します。ですので、製造から約半年は熟成期間として置き、出来るだけ美味しい物をご利用頂ける様心がけています。是非、油を切らずにご利用ください。
静岡市で行っている製造加工工程:まぐろの加工、充填、巻締、殺菌、梱包
■お礼品の内容について
・まぐろ綿実油漬フレーク[小型缶(90g)24缶入り]
製造地:静岡県静岡市/加工地:静岡県静岡市
賞味期限:製造日から3年
■原材料・成分
・びん長まぐろ(国産)、綿実サラダ油、食塩、調味料(アミノ酸等)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
静岡県静岡市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
小延俊文さん
- 2025年04月26日
もう10年ほど前から美味しいツナ缶として取り寄せをしていた品なので、お気に入り品をお礼品として選べて大満足です フレーク状態でこんなに美味しいツナ缶はなかなか出会えません もちろんそのままオイル込みでも、オイルもクセがなく美味しい ツナマヨおにぎり、ツナサンド、ツナサラダと活用しています
まいさん
- 2025年03月29日
静岡に住む親から送ってもらう事があり、良質な油を使っていて本当に美味しいツナ缶です。 今住んでいる地域ではなかなか手に入らず、ふるさと納税の返礼品にある事を知って今回申し込みました。缶詰なので日持ちがするのも嬉しいですね。
ふみかさん
- 2025年01月16日
以前お取り寄せでいただいたことがあり。美味しいのは知っていました。変わらず美味しいです。何もつけなくても美味しい。さっそくそのまま。次に塩こんぶとあえてツナパスタに。24缶もあるので家にあると安心です。
ぷにおさん
- 2024年12月09日
過去に食べたことがあり、さとふるで発見! 期待を裏切らない味で満足です(^_^)v
Namaeさん
- 2024年07月27日
オリーブオイルのものも美味しいですが、個人的には綿実油のものが好きです。そのままご飯に乗せて食べるだけで幸せな気持ちになります。醤油無しでも十分です。 由比や清水辺りには昔よく仕事で訪れていましたが、風土がとても良い所なのでこれからも頑張って欲しいです。
静岡県静岡市のご紹介
静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本で最も深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候のまちです。徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊な食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。
そんな静岡市の「素敵」を、「しぞ~かふるさと応援寄附金」を通じてお伝えします。
是非一度、静岡市へお越しいただき、その魅力を感じて下さい。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.市長におまかせ
-
2.静岡市アリーナ建設プロジェクト
-
3.美しく豊かな駿河湾を守り活用する
-
4.南アルプスの美しく豊かな 自然を守り活用する
-
5.祭りやイベントによる 賑わいあふれるまちづくり
-
6.子育て支援・教育の充実
-
7.健康長寿の推進
-
8.災害対応力の強化
-
9.地域経済の活性化
-
10.文化とスポーツを活かしたまちづくり
-
11.社会変革の促進