



お礼品ID:1441462
訳あり それでも 熟成みかん 箱込 10kg ( 内容量 9.2kg ) サイズミックス B品
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
●製品詳細
こちらの商品は訳あり規格の熟成みかんです。12月~1月に収穫を行い貯蔵熟成を行っています。みかんのサイズもバラバラの規格となります。
みかんを貯蔵熟成することで酸味が抜け甘みが強くなります。貯蔵するためヘタが茶色く変色したり品種により果皮が少しポコポコしているのが特徴です。
訳あり商品のため、奇形、果皮にキズ・黒点があります。食味には問題ございません。
●保存方法
お礼品到着後箱から出し、直射日光の当たらない、風通しの良い冷暗所で保存してください。
■生産者の声
糖眠(とうみん)みかんとは?
みかんには沢山の品種があり収穫時期がことなります。12月~1月頃に収穫される品種は果皮が厚く少しぽこぽこしており、内袋も厚いのでみかんの粒をしっかりと守ってくれています。このみかんは追熟や貯蔵に適したみかんで、冬の寒さを利用し収穫後低温で眠らせる事が可能です。眠らせている間もみかんは呼吸する為傷み等が出ないように管理するのは難しいですが、熟成したみかんは酸味が落ち着き糖度を際立たせまったりとした味わいのみかんになります。年内のみかんとは少し違う味わいのみかんをお楽しみ下さい。
■お礼品の内容について
・熟成みかん[箱込10kg(内容量9.2kg)]
原産地:和歌山県有田川町
賞味期限:発送日から7日
■原材料・成分
原材料 有田みかん(温州みかん)
■注意事項/その他
貯蔵熟成の進み具合に左右されることもあり出荷に時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
ご準備出来次第、順に発送いたしますのでしばらくの間お待ち合わせいただきますようにお願い申し上げます。
生鮮品の為運送中の衝撃や温度帯の変化、お荷物の受け取りの遅れ等でお礼品が傷む場合がございます。品質に問題がございましたらご一報をお願い致します。
※内容量につきましては、重量で調整しておりますので、数量をお選びいただくことはできません。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
和歌山県有田川町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
のぶ太さん
- 2025年08月31日
不揃いですが甘くて美味しかった
まーさんさん
- 2025年03月13日
一箱ぎっしり入っていました! 新鮮で普通ではなかなか食べられない みかんをいただきました。 ありがとうございます♪
たかしょんさん
- 2025年03月08日
内容量が多いので、傷んだみかんがあると予想してましたが、ひとつもなかったです。 味もとても甘く美味しかったです。
わたさん
- 2025年01月29日
色んなサイズのミカンが入ってました。小さいのが特に甘くて美味しかった!
Quuさん
- 2025年01月19日
この季節に必要な食べ物ですね ビタミン補給には最高のみかん 水分もしっかり糖度もあり美味しくいただきました。
美味しい物ハンターさん
- 2025年01月19日
大きさの異なるみかんが箱いっぱいに入っていました。痛んでいる物もありませんでした。今年はみかんが不作とニュースで言っていたので心待ちにしていました。味は個々それぞれですが、みかんらしい甘さの美味しい物でした。ありがとうございました。
よっちゃんさん
- 2025年01月18日
本当に美味しいかったです また、ぜひ頼みたいです
ショウちゃんさん
- 2025年01月16日
去年の初めにも寄付しました 今年は甘味が薄いような
ラッキーさん
- 2024年12月29日
とても甘く、美味しかったです!
だいくんさん
- 2024年12月29日
美味しかったです。息子3人にすぐ食べ尽くされました。
和歌山県有田川町のご紹介
温暖な気候に恵まれた町、有田川町(ありだがわちょう)。現在の有田川町は、平成18年1月に吉備町・金屋町・清水町の隣接する3町の合併により誕生した、人口約25,000人(2025年3月31日現在)の町です。
和歌山県の中央部の北よりに位置し、町の名前の由来である有田川が東西に流れています。山林が多く、古くから1次産業が盛んで、「有田(ありだ)みかん」をはじめとする柑橘類の生産や、日本一の生産量を誇る「ぶどう山椒」の栽培などが活発に行われてきた地域です。
農林業などが盛んというと、山間部を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は有田川町は、特急電車で新大阪駅から1時間30分、関西国際空港から車で約50分というアクセスのよさが魅力の一つ。高速道路のインターチェンジを中心に個性豊かな飲食店が多く出店されるなど発展を続けており、町内外からたくさんの方にお越しいただいています。
ふるさと納税の使い道情報
-
だれもが生き生きと暮らせる福祉社会の実現事業
-
地域の特性を活かした産業・観光の活性化事業
-
自然と共生し、快適に暮らせる生活基盤の整備事業
-
可能性を伸ばしまちを豊かにする教育・学習の推進事業
-
住民参加とさまざまな交流により開かれたまちづくり事業
-
町長お任せコース